先日、カラーセラピスト勉強会「オレンジ&ブルー」が終了いたしました。

遠くは広島からお越しいただきまして、ご参加いただきました皆さまどうもありがとうございました^^

カラーセラピスト勉強会

 

カラーセラピー勉強会

 

オレンジ&ブルーのカラーハーモニー

オレンとブルーの補色は、非常に「補色らしい補色」と言いますか、(読み解くうえで)最もわかりやすい組み合わせ。

そして大方の予想?通り、

オレンジアンダー気味&ブルーオーバー気味

の方が圧倒的に多かった。次回のイエロー&バイオレットが楽しみです(笑)

 

カラーセラピー勉強会

 

最近、平日は割と「カラーを仕事にするに当たっての発信」などの悩み相談的になりやすいのですが、

オレンジは「アプローチ」「セルフアピール」

ブルーは「生き甲斐」「内に在るものを外に出す」

この2つの補色バランスが取れると、

本当にやりたいこと、伝えたいことを、他者に上手にアプローチできる。

ようになるのではないかな~。

 

カラーセラピー勉強会

 

ところで今回の週末は、うっかり話に盛り上がり午前部でリーディング実習をやる時間がなかったんでした(汗)

 

まったく違う職種や人生、価値観

 

で歩んでいる皆さまがカラーセラピーという共通項で繋がって、普段言えない悩みを吐露したり、アドバイスをシェアするのも、クライアントさんと対峙する時の勉強になります。

 

カラーセラピー勉強会

 

「人との交流」のオレンジと「本音を話す」ブルーの1つの在り方ということで、たまにはいいかな?と思ったのでした。

 

当校の勉強会ではなるべくシェアリングを重視しておりますが、

「こういう深い話って友達とはしなかったんだけど、勉強会で馴れたおかげで友人とも出来るようになってきました」

というご意見を頂くことも多く、確かに大人になると、

結婚してる・してない。子供がいる・いない。仕事をしてる・してない。親が元気・要介護…学生時代とは環境要因が多様化するので、気軽に相談しなくなるかもですね。

 

 

カラーセラピー勉強会

 

 

とは言え、

自分の心の内にある曖昧なモヤモヤした感情を、言葉で出す。

作業は結果的に、

「セラピストとして、クライアントの漠然とした心を引き出す言葉(表現力)」

に繋がります。

 

無理にお友達に相談する必要はないですが、「内に在るものを」「外に出す機会に積極性を持つ」ことも、オレンジ&ブルーの補色活用法だったりします☆

 

 

カラーセラピー勉強会

見事な補色!

 

ということで、今回もご参加いただきました皆さま、どうもありがとうございましたー!

 

 

 

 

 

*:;;:**:;;:**:;;:**:;;:**:;;:**:;;:*

カラーセラピーサロン&スクール(カラーセラピー&リュッシャーカラーテスト養成講座)

WHITE-TARAホワイト・ターラHPはこちら

お問い合わせ&お申し込みはこちら

*:;;:**:;;:**:;;:**:;;:**:;;:**:;;:*