ひたすら東へ その2 | われらがWFR ★ 早稲田大学山岳サイクリング部動画日記

われらがWFR ★ 早稲田大学山岳サイクリング部動画日記

週末は奥多摩・東京近郊の山々をマウンテンバイクで駆けぬけ、休みには全国(世界?)各地へツーリングに行くWFRの日記 メンバー絶賛募集中!

続き。


浜名湖に着いた3人はひたすら東を目指すのだった
ここのキャンプ場は広くてなかなか快適だった!

P9150061 P9150062
朝、テントと戯れるイトウ氏。その後ろで食器洗いをするひがしー

P9150066
ひたすら太平洋を見ながら走る。暑かったねー。
omaezaki
御前崎に到着。流石に表情に疲れが伺える。

P9150251 P9150069
焼津でいい感じの食堂を見つけた。さんまの塩焼き定食700円。ローカルな感じがなんだかいいな。よそ者が入るのにはちょっと勇気がいるんだよね。

P9160071
生しらすなんてはじめて食った。沼津の漁港にて。ここまでくればあと一歩だ。

箱根は越えずに熱海峠から熱海に向かう。
P9160257 atami
峠を越え熱海に着いたころには、ゴールが見えたためか一気に疲労が現れる。さわやかな笑顔を振りまいていたひがし―からも流石に笑顔が消えていた。

くねくねした県道を通り、小田原に着いたころには日は暮れていた。この日は炎天下の中150kmは走っただろう。そして小田原にて解散となったのだった。ちなみにひがしーは16日かけて下関からここまでたどり着いたのである。しかも今夏彼はすでに東京ー京都を走っているなかなかのツーリング中毒者である。その日のうちに颯爽と神奈川の自宅まで自走していった(途中豪雨に巻き込まれたらしい)。お疲れ様。
そしてイトウ氏は用事があるため湘南新宿ラインで輪行していった(確か風呂に入っていなかったような…)
P9160260

長嶋は…もちろん最後まで走るよ!あと90kmのお楽しみがあるのだ!徹夜で走ろうと思ったが、あり得ないくらいの豪雨が襲ってきたので、市内の安宿に泊まった。

P9170080 P9170081
小田原城を観光                      真鶴半島が見える

雲行きが怪しくなってきたのでさっさと進む。
あとは国道をひたすら走った。東京に近づくにつれてなんだか街が猥雑になってきた。

P9170082
なんてことなく東京都に突入。と同時にワイズロード環八・R1号店に立ち寄る。ここは珍しくランドナーコーナーが充実していた。650という規格のタイヤ、ホイールも豊富に揃えられている。

P9170084
多摩川に夕日が輝く。


今年は九州・四国・山陽・山陰・東海道となかなか広範囲かつ長期の合宿だった。走ったところは各組バラバラだったがそれぞれの思い出が強く脳裏に焼き付けられたことだろう。われらがWFRはまるで渡り鳥のごとく旅をする。今度はどこを彷徨うのだろう。








ps 九州・山陰もなにかレポートしてほしいな。
   たにぽん。山陽の残りも早く見たい。