ツーリングの持ち物について | われらがWFR ★ 早稲田大学山岳サイクリング部動画日記

われらがWFR ★ 早稲田大学山岳サイクリング部動画日記

週末は奥多摩・東京近郊の山々をマウンテンバイクで駆けぬけ、休みには全国(世界?)各地へツーリングに行くWFRの日記 メンバー絶賛募集中!

何もしてないのに新人がどんどん増えてくれることに感激のいとうです
新人2人がMTBを買ってくれましたこれはMTBブームの兆し?

OBの方へのお願い:部旗を探しております。部室のどこにあるかを知っている方がいましたら教えていただけると嬉しいです。


今回はツーリングの持ち物についてブログにアップしてほしいという要望があったので、ナガシマ君から
貰ったリストを見ながらいとうが適当にピックアップしたり、追加したから参考にしてみてね


服3日分位(長ズボンの場合、裾が引っかかるので、バンドが必要)
ビニール袋数枚(雨のとき水の浸食を防ぐため。)
ゴム紐(キャリアーの上からリュックなどを固定するため)
グローブ
タイヤレバー
かえチューブ
携帯空気入れ
歯磨き
雨具(セパレート式のもの。)

スプーン
コッヘル
ガスストーブ
ガス
レイパン
キャリアー
サイドバッグ(カナガワ君は部室から持ってって)
前ライト
後ライト(入手可能)

輪行袋(コクーン推奨)
六角レンチ(携帯用のやつがオススメ)
タオル
銀マット(余裕があればエアマット)
寝袋
虫よけ(スプレーとか。誰かが持ってきてくれればどこでもベープだけで済むかも)
ティッシュ
洗濯ばさみ(服手動乾燥機として)
携帯電話
充電器
保険証
学生証(警察に話しかけられたときに有効)
時計
マップル(余裕が