Windowsのマシンを組み直したのでmacからの音声出力ではなく、
また新しいマシンで音を聴いてみようと思いサウンドカードに
ケーブルを刺しました。そうしたら音が出ない!
使ってるサウンドカードはCreative Sound Blaster X-Fi Xtream Gamerなのですが、
ドライバを入れ直したり、マザーボードの配線を確認したり、PCIスロットを
差し替えたり色々やりました。それでも音が出ない!
私のマシンの音の環境はこちら
解決策はすごく簡単でした(^^;
①コントロールパネルから「サウンド」を選択します。
私のサウンドカードはCreative X-Fiなので、これを選択。

②「再生」のタブを開いて音声を出力したいデバイスを選択して、
右クリックをして「有効のデバイスとして設定」を選択します。

③これで選択したデバイスから音が出るようになります。
デバイスのアイコンの右の緑色のメモリが動いてますよね。
すごく基本的な設定を忘れていましたね(汗

今のマシンはマザーボード、グラフィックカードからも音がでます。
そこにサウンドカードも加わると3つになってしまいます。
皆さんが音を出したいデバイスを選択してくださいね!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【Sugiのパソコン出張サポート】
HP:http://sugipc.jp/
お気軽にお問い合わせください^^
電話:0120-988-849(携帯可)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
また新しいマシンで音を聴いてみようと思いサウンドカードに
ケーブルを刺しました。そうしたら音が出ない!
使ってるサウンドカードはCreative Sound Blaster X-Fi Xtream Gamerなのですが、
ドライバを入れ直したり、マザーボードの配線を確認したり、PCIスロットを
差し替えたり色々やりました。それでも音が出ない!
私のマシンの音の環境はこちら
解決策はすごく簡単でした(^^;
①コントロールパネルから「サウンド」を選択します。
私のサウンドカードはCreative X-Fiなので、これを選択。

②「再生」のタブを開いて音声を出力したいデバイスを選択して、
右クリックをして「有効のデバイスとして設定」を選択します。

③これで選択したデバイスから音が出るようになります。
デバイスのアイコンの右の緑色のメモリが動いてますよね。
すごく基本的な設定を忘れていましたね(汗

今のマシンはマザーボード、グラフィックカードからも音がでます。
そこにサウンドカードも加わると3つになってしまいます。
皆さんが音を出したいデバイスを選択してくださいね!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【Sugiのパソコン出張サポート】
HP:http://sugipc.jp/
お気軽にお問い合わせください^^
電話:0120-988-849(携帯可)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆