巨人がかなり興味津々だった企画展”よみがえる!甲府道祖神祭り”に行って来ました!!
 
山梨県立博物館”かいじあむ”→コチラ
 
後ろにピントあってた…すんません_| ̄|●
 
以前、敷地内でマーケットがあった時に行っただけの博物館|д゚)チラッ
中で展示を見るのは初めてですウインク
 
ちなみに甲府に来てから18年が経ちますが、祭られてる石(しかも丸い)が多いな~とは思ってました。
調べたら”球状道祖神”と言うらしいです。
大きな球体のもの、小さい球体が積み上げられたものなど様々ですが、ほんとあちこちで見かけるのです目
 
甲府道祖神祭礼とは→Wiki
江戸時代に行われていた、かなり大規模なお祭りだったようです。
歌川広重が描いたという”幕絵”や、2015年に当時の大商家”十一屋”さんから見つかった彫刻などが展示されていました。
フラッシュNGで撮影がOKだったので、趣味のものを撮影させていただきました!!(`・ω・´)
 
以下、十一屋野口家資料・山梨県立博物館 蔵 四神
・朱雀
 
・青龍
 
・白虎
 
・玄武
↑越後屋の手が映り込んでしまった…夢中で撮ってたので気付きませなんだあせる
 
ちょっとユーモラスな表情で、上から見るのと下から見るのでは雰囲気も変わるのが面白い♪
 
暗い中(当時と同じ?)を、提灯持って歩いてみようという面白い企画も。
昔は電灯も無いから、夜提灯の明かりだけで見るのはまた趣が違いますねニコ
 
子供の頃から道祖神さんが身近にあった巨人は、これを機に色々調べまくってたようですが…
ちなみに、小正月に行われるどんど焼き=道祖神祭りなんですね目コチラ
ちょっとアウェイ感があるので、義実家ちほーのどんど焼きには参加してませんでしたが、
来年は覗きに行ってみようかな(*´з`)←
 
その後、常設展示の”街道を歩く”やつにチャレンジしてみたw
ウォーキングマシーン?があって、歩くと画面が進んでいくというもの。
甲州街道(だったかな)をお江戸から長野まで歩いてみた!
最初は越後屋が歩いてたのですが、途中から巨人も参加。
けっこー力入れて歩かないと進まないので、これはいい運動になりそうw
他にも江戸時代の街を歩けるゲームがあって、これがまた面白かった音符
今回は巨人が操作したんだけど、次回は越後屋が操作して遊ぶんだぁ照れ
 
あとは入場料がいらないスペースに、第10回ふるさとやまなし郷土学習コンクールの
優秀作品が展示されていたので見てみたのですが…
最近の小中学生、レベル高いなΣ(゚Д゚)
研究の見せ方が素晴らしい…ってか自分のセンスが無さすぎなんだけど_| ̄|●
巨人と感心しながら眺めてました。
こちらも2/26まで展示されてますので、興味のある方は道祖神祭礼と一緒に是非ひらめき電球
 
元々博物館や美術館は好きなんですが、結婚してから行く機会が減ってたので行けて良かった!
ってか山梨県立博物館、想像以上に楽しかったのでまた行きたいな♪