今日はサッカーの記事でも、
こういう記事は書くのは初めてかな~と思いますが、
日本代表の試合をはじめとした、
ヨーロッパ各国のリーグ戦やカップ戦などの試合で
それぞれの対戦カードの勝敗予想を
毎試合、数字で表わされているのを皆さん知っていますか?
その数字が表わされてるサイトを
「ブックメーカー」と言いますが、
まだまだ日本では馴染みがなく、
ヨーロッパをはじめとした、
海外ではサッカーとは「セット」になって浸透しているものです。
このブックメーカーは
何社も提供しているので、
本当にいろいろなブックメーカーがありますが、
特に
サッカーに関わりが強いといえば
レアルマドリードのスポンサーとしても有名な
「bwin」
だったり、
(レアルのユニホームにドーン!と出てるのを観たことがあると思います)
後は、
ヨーロッパの試合をよく観られる方は
頻繁に目にすることがあると思いますが
「bet365」
などがあります。
(試合中、スローインをするサイド側の看板などによく出ていますね!)
聞いたことないなー?って方でも、
おそらく知らないうちに
観ていたりするロゴマークなのでは、
ないのかなーと思います。^^
そして、
いきなりこういう事を言うと
「えぇーっ?!( ̄ロ ̄;)」
って思われるかもしれませんが(笑)
「ブックメーカー」は簡単に言うと
オンラインのカジノのようなものです。
お金を賭けて
勝敗を楽しめるサービスです。^v^
( ̄ロ ̄;)
とは言っても、
今回はその部分に注目はしていません。スルーです。(^v^)笑
そのサービスの中で出てくる
サッカーの試合の
「数字」に僕は注目したいんです。
どういう事かと言いますと
例えば、
先日ヨーロッパであった日本代表のヨーロッパ遠征。
僕らが日本代表を応援する一方で、
「世界中のブックメーカーのユーザーの方々」の間では、
こういった試合の勝敗予想が起きていました。
フランス代表 vs 日本代表
1.57 3.60 6.00
これはどういう事かといいますと、
世界中のブックメーカーのユーザーの方々が
どちらが
「本当に勝つのかを予想している」
のかが、
わかる数字です。
数字の観方としましては、
数字が小さいほど
「勝つ」
と思われていて、
数字が大きく、
そして差が開いてるほど
「勝てない」
と思われているいう事です。
真ん中の数字は
引き分けになるだろう!と思われている数字です。
日本代表はフランスとの試合は、
フランスのホームゲームで
今までに勝利したことがないという歴史もあって、
大きく差が開いた数字の
試合前の予想でした。
世界中の多くの方が、
日本が勝つと思っていなかったという事です。
日本の僕らでさえ
そう思った方もいたと思います。
でも日本代表は勝ちました!!
予想をひっくり返し、
歴史的勝利をあげましたよね。
この数字には、
そういった意味がこめられています。
またこのフランス戦に勝利したことにより、
次に行われた、
ブラジル戦の数字も
フランス戦を戦う前の時とは、大きく変わったりもしました。
もしかしたら、
ブラジルにも勝つかもしれない...
少しだけそう思った方々が
世界中に増えたという事ですね。
ちょっと日本では馴染みがないだけに
変な感じもするかもしれませんが、
ブックメーカーの試合の数字は
世界中の方々が1つ1つの試合を
「どう観ているのか?!」
を教えてくれます。
ヨーロッパでは普通になってる事ですからね。
最近では日本でも普通になりましたが、
フェイスブックなども、はじめは実名という事に抵抗があり、
日本で本格的に利用され始めたのは、
海外よりも大きく後でした。
僕はこれから
ブンデスリーグやプレミアリーグの試合の紹介の時に
ちょっと「この数字」も
記事の中で書ける試合は
書いていってみようと思いますっ!!
内田篤人のシャルケや、
香川真司のマンチェスターユナイテッドなど
全部の試合でかけるかはわかりませんが、
チームの状態も含めた上での
「世界中の人」
にはどう試合を観られているのか?
がわかりますからね。
新しいこの数字も含めて
試合を観て行けたらなーと思っています。
日本が今度対戦する
ワールドカップ最終予選の「オマーン戦」。
いったいどんな数字になるんでしょうね?
まだ試合が少し先なので、
今はまだ出ていませんが楽しみの1つです。
また、今回その数字ですが、
どこの「ブックメーカー」を参考にするのかといいますと
「m88.com」
という、
プレミアリーグの「マンチェスターシティー」の
スポンサーとしても知られるサイトを
参考にしたいと思っています。
いろんなブックメーカーがある中で
なぜそれにするのかといいますと、
1番の理由は
日本語に完全に対応しているからです(^▽^)ww
(※ブックメーカーの中では日本語に1番、力を入れているサイトです)
もしご覧になってみたい方は
いつでもサイトにアクセスすれば観れますので!
最初に紹介しました
「bwin」や
「bet365」は
日本語がないので、
全部英語です。^^; 笑
ただ、
ブックメーカーは本当にたくさんの試合が
表示されているので、
サイトを観れば観るほど複雑で、難しいですっ!^^;(笑)
ちょっとこれからは
この「数字」もチェックしながら
日本代表や、代表選手たちの在籍チームを
紹介&応援していけたらなと思っています。
また、
海外にはいろいろなチームがあるので
あまり、海外のサッカーチームに詳しくない方は
この数字を参考に
「こっちのチームが強いのかぁ~」
と思ってもらいながら
観てもらえたらなーと思います!^^
きっといろんなチームに
さらに詳しくなれるはずですっ☆
数字が大きいチームが相手を倒したら
大番狂わせですからね!!(^v^)
サッカーは
どんな試合でもそうですが、
「やってみなければわからない!!」
そういうスポーツだけに
この数字は、試合前から
サッカーが楽しめるものだなと思いますっ!!
【ブックメーカー編 特別記事】
→ ブックメーカー編 第1回「サッカー好きとして、もう少し踏み込んでみる^^」
→ ブックメーカー編 第2回「ブックメーカーをいろいろ調べてみました」
→ ブックメーカー編 第3回「気になるブックメーカーの注意点」
キング
