よくある質問について(faqてヤツ?) | Webフリペフェスブログ

Webフリペフェスブログ

あな吉手帳術の有志で行われている
「Webフリーペーパーフェス」の情報を発信するブログです。

参加される皆さまからフリペが届く!その一方で…
「こんな○○で大丈夫ですか?」
というお問い合わせも、よくいただきます。
そのことについて、ブログでも触れてみようかなと。



・フリペ、こんな内容で大丈夫ですか?
→大丈夫です!基本的に、フリペの内容に制限はありませんから!(^^)
多種多様なフリペが集まるからこそ、読み応えのあるフリペの束になるというものです☆


スキャンしたデータの…
スキャンのサイズがA5サイズより大きいけど、大丈夫ですか?
データ容量が重いけど、大丈夫ですか?
→大丈夫です!こちらで編集します!
実は、この辺のことは、敢えて制約を設けていないんです。
A4サイズでのコンビニスキャンを良しとしたのも、自宅プリンターのスキャンに特に制限がなかったのも、
「誰もがフリペデータをメール送信できること」を最優先にしているため、なんです。
とりあえず劣化しにくいファイルでデータを受け取れれば、後はこちらで何とかします!
「大丈夫かな…」と思ったら、とりあえず送ってみて下さい!折り返し対処しますので(^^;;


でも、データ容量については、ちょっとだけ言っても良いかな。。。
わかる人は、できれば、「1MB」未満だとありがたいです。(○KBはOK)
手書きフリペをスキャンされる際は、画質の設定を「普通」的なモノにしていただけるとうれしいです(「最高画質」ではなく)
よろしくお願いいたしますm(__)m

【2016夏追記/ゆえ】
「誰もが参加できる」のを目標にしているフリペフェスですが…
同時に、「誰もが開催できる」も密かに目指しております。
その中で、編集作業が非常に負担になるために今回はナシにさせていただきましたm(__)m
見るだけなら問題ないと考えての決断。
とはいえ、印刷派の方には2in1をご利用の方も多いはず。そんな方のために、いくつか参考リンクをご紹介しますね。



ブログやってないんですけど、参加できますか?
→ブログでなくても、Twitter・FacebookなどのSNSのアカウントをお持ちでも大丈夫です!
そこのSNSの投稿内容で、あな吉手帳について触れられていれば、参加OKとしています。
我ながら思う…参加条件ゆるいなぁ、と(苦笑)。
それもこれも、「誰もが参加しやすい形」を優先しているため、なんですけどね(^^;;