今日は、久しぶりに17℃を超えました。
4月寒すぎる能登です。

ーーー

種まきの日程を出してみた。

種まきは
1年目1回。
2年目1回。
3年目2回。
4年目2回。

で種まきしていました。

作業効率優先で数回で済ましていました。
それでも規模拡大が続き
1回の種まきでは終わらず、2回になりました。

今年、5回にしようと考えています。

それは、人間の都合・作業効率中心の考えを変えたからです。


都合を優先すれば最高の状態で
田植えに備えられません。

近日、ブログに書きますが
昔ながらの、お風呂で芽だしという作業をしています。

計算してみたら...

4月26日~5月10日まで15日間連続の作業になります。

今までは、3日間、3日間の合計6日間の作業でした。

今年は、ちょうど半月

命(種もみ)と向き合う春になります。



1年の農作業で田植えより、稲刈りより、精米した時より
【苗作りが1番好きなんです^^】

就農前、4年間 都会で練習した苗づくり
そして就農後 5年目の苗づくり。


これで合わせて9回目です。

9回目の挑戦。
明日から本格的に育苗の段階が始まります。

無農薬だから失敗する確率は0ではないけど。
能登に合う形を4年間で作り上げた自信はあります。

2年目、 昔の苗づくり を遊びで作りました。
(今、振り返れば作業に付き合ってくれた友人たちに感謝。)

いのち めぐる たんぼ   トキを呼ぶ田んぼ 不耕起 自然栽培でお米作っています

いのち めぐる たんぼ   トキを呼ぶ田んぼ 不耕起 自然栽培でお米作っています

いのち めぐる たんぼ   トキを呼ぶ田んぼ 不耕起 自然栽培でお米作っています

いのち めぐる たんぼ   トキを呼ぶ田んぼ 不耕起 自然栽培でお米作っています

先人の知恵
最高の苗も出来る。

ブログで
【キングと呼ばせてください!】と紹介。

いのち めぐる たんぼ   トキを呼ぶ田んぼ 不耕起 自然栽培でお米作っています

3年目、田植え後、無肥料ですが、
    有機JAS規格の肥料を使用して苗づくりしていましたが
    初めて無肥料の苗づくりに1部試しました。
    
いのち めぐる たんぼ   トキを呼ぶ田んぼ 不耕起 自然栽培でお米作っています

いのち めぐる たんぼ   トキを呼ぶ田んぼ 不耕起 自然栽培でお米作っています

(右が無肥料、左が有機JAS肥料)

いのち めぐる たんぼ   トキを呼ぶ田んぼ 不耕起 自然栽培でお米作っています

昨年4年目に そういえば
種もみ凍らせて喜んでいました。

冒険だと!


発芽せず大失敗。何回も、種まきやり直し(笑)

いのち めぐる たんぼ   トキを呼ぶ田んぼ 不耕起 自然栽培でお米作っています

いのち めぐる たんぼ   トキを呼ぶ田んぼ 不耕起 自然栽培でお米作っています

着々と歩み
着々と試験し
着々と冒険した4年間。



仕事って ガツガツも大事だけど
【遊び】で得るものって大きいし学びがあると思います。



今年は、遊びは一切なし。
能登の集大成の年。

成功しないわけがない!(苗づくりだけ)
自信は、ある。

でも
田植え後の成長は 知りませんシラーって顔→シラー
無肥料なので自然に任せます (^^;



実ったら そんだけの技術って事。
実らなかったら そんだけの技術って事。


結局、人間は自然には勝てないし
挑戦しているようで
自然という大きな手の上で
もがいているだけかもしれない...。

無肥料栽培で
1番人間が、何とか手助けできるのは苗だと思う。
あとは、人間は、何もできないさ。


ーーー

読んでいただき、ありがとうございます。
2つのランキングに参加しています。
一日一回クリックが有効なので、
ポチ、ポチとしていただけたらありがたいです。


田舎暮らし ブログランキングへ

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村

4月の里山、今、こんな風景です。

いのち めぐる たんぼ   トキを呼ぶ田んぼ 不耕起 自然栽培でお米作っています

4月の田んぼ、今、こんな風景です。

いのち めぐる たんぼ   トキを呼ぶ田んぼ 不耕起 自然栽培でお米作っています

無農薬玄米 自然栽培米の生産 直販 輪島エコ自然農園