きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きものきものクラスのご案内


ナイフとフォークお料理クラスのご案内

 
 
 




きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

ご縁、引き寄せ、タイミングが重なる・・・など、不思議なことがよくありますよね。

私はありがたいことにしょっちゅうあります。

 

今シーズンから始まった「きものまわりのい・ろ・は」クラスはカリキュラムの他の特典が

たくさんあります。

特典なので参加は自由ですが内容によって定員があります。いろは生は15名おります。

 

最初の特典は「バッグのオーダー会」でした。

お気に入りの生地で利休バッグを作ってもらう。世界にたった1点ですラブ

 

4月初旬のお稽古の際に希望者を伺ったところなんとze-ro-ガーン

理由は「生地が無い」。そうかそうか、そういうものなのか・・・。

 

私のように30年以上も着物や帯を買い続けていると残裂が恐ろしいくらい溜まります。

その生地を使いたくてつまみ細工教室に通ったり、鼻緒とバッグをお揃いでオーダーしたり。

 

残裂と言えども正絹の生地は光沢があり、柔らかく、しっかりしていてとっておくだけでは

もったいビックリマーク

そして、子供の頃から(既製品も好きですが)母に服や小物を作ってもらっていたので

自分だけのオリジナル、1点ものも大好きドキドキ

 

10個以上ある利休バッグの半分くらいはオーダーです。

他にも半年くらいで17個ほどオーダーバッグを注文したことも。←やり過ぎた・・・と反省しています。

ハイブランドのバッグもカスタマイズしてしまうこともあります←フリマアプリで売れなくなるけどあせる

 

だから、皆さんも「残裂でバッグが出来たらなぁ」って思っているのではないかしらはてなマークと思い

込んでしまい、希望者ze-ro-にびっくりガーン

 

生地がないなら「先方の生地(たくさんあります)から好みを選んでオーダーする」に

しましょうかね~と募りました。こちらは希望者が数名おりました。

 

でも、なんか反応にしっくりこない。私自身もしっくりこないのですショボーン

 

エレガンスクラスのカリキュラムにバッグのお見立てがあり、そのときに皆さんはごそっと

お買い物をされていたので「今、欲しい」ではなく、「先生が見立ててくれるならこの機会に

1個くらい違うタイプを買おうかな」くらいの気持ちなのでは!?←間違いないと思います。

 

お買い物はわくわくして欲しい、手もとにくるまでドキドキして待っていて欲しい、出来上が

ったらついみんなに見せたくなってお出掛けして欲しいと常に思っているので・・・。

 

これは違う!!と思っていたところに閃いたアップアップ

 

早速、皆さんに「こんなはどうはてなマーク」と話したら、目がキラーンキラキラキラキラ

先方様のご都合を伺ったら、ご快諾いただき、日程もあれよあれよと決まり、皆さんの都合も

ほぼOKOK

 

一部のエレガンス生に後ろめいた気持ちがあり、こちらのお二人にもお声掛け。

待って、新エレガンスクラス生だけ誘って、既存のエレガンス生には内緒って、これからの

半年間にわだかまりがあっては困りますあせる

こうなったらエレガンス生にもお声掛け。

 

24名中19名が参加されることになりました。

いろいろなご縁やタイミングが重なりに重なって実現したバッグの予約販売会キラキラ

利休ではなくて・・・あ、シークレット秘密

 

あれでも、ちょっと待ったー!!19名が1日に来て、オーダー会ってびっくり

出来るはてなマーク出来ないはてなマーク・・・もうやるしかない!!

 

LINE交換からスタート。グループを作り、都合の悪い時間を確認して、13時、14時、15時

16時、17時に入室時間を割り振る。

 

下調べに役立つサイトをお教えして、当日まで妄想を楽しんでいただきました。

 

19名ですので人が途切れることはないと思ったし、私と販売主さまで対応するので、

私はお見立てや入退室の対応がメイン、販売主様は商品やオーダーについて説明、

オーダーシートの確認がメインと予め役割分担。

 

オーダーシートはご自身で記入するのは大変なので○を付けるように作成して準備。

予めオーダーシートをLINEで見ていただき、当日は記入例も準備。

 

動線も考えて、準備。

入室したらいつもの場所に荷物を置き、奥の展示スペースのテーブルへ。
写真の左手には大きな鏡があるので、バッグを持ってサイズ感など確認。
4名が見て、持ってを繰り返すのでセンターの空間は可能な限り広さを確保。
 
決まったら手前のテーブルでオーダーシートを記入。
 
終わったらカフェスペースでお茶コーヒー
冷たいはと麦茶、常温と温かいルイボスティー、コーヒーの4種類。
用意した5リットルのはと麦茶とルイボスティーがほぼ完飲でした。足りてよかった~。
 
18:30に無事に終わり、販売主様も慌てて10分後にお帰りになりあせる
いつものように一人で黙々と後片付け。すっかり22時になっていました。
 
こういう日は、疲れているのか疲れていないのか、お腹が空いているのか空いていないのか
いつもわからなくなってしまいますあせる←どこかのネジが抜けているのでしょう・・・
 

他の部屋からイスやテーブルを持ってきたり、教室に置いてあるものを別の部屋に

しまったりしていたのでちょっと力仕事でした。

いつもの状態に戻ると「無事に終わってよかったなぁ」と一安心します。

この光景、いつも落ちつきます照れ

 

翌日も朝から諸々整理や確認作業が14時まで掛かりました。

 

毎回「もうこんなこと辞めたーい。私には出来なーい。一人では無理ー」って思うのです。

でも、いつかやりたくても出来なくなる日がくるし、終わりにしようと本気で思う日がいつか

くると思うのです。

それに、需要、気力、健康、場所、家族の協力や理解などなど・・・どれかが欠けたら

出来ない事が多い。

今できることは全て奇跡なのかもしれないと思っています。

 

先月はお料理クラスを連続で開催、今月はいろはクラスから始まり、基礎クラスがスタート。

着付小物を70点以上準備したり、突如シークレットイベントの開催が決まったり・・・。

GWはただただボーっとしたい。←たぶん、すぐに飽きちゃう爆  笑

 

この日の装いです。

image

白鷹お召しに染帯です。

白鷹お召しは単衣仕立てです。バッグが映えるようにシンプルな着物にしました。

帯は季節の柄です。京都の栗山工房の帯で、吉三郎さんの色です。

後を継がれたお嬢さんの配色はとても優しいお色みでそれぞれ素敵です。

 

*********************************************

クローバー2024年4月スタート 基礎クラスの日程およびカリキュラムはこちらです⇒

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

昨日はきもの着付基礎の木曜クラスでした。

12回のカリキュラムで着物、名古屋帯、袋帯が自装出来るようにお稽古します。

2回目は主に前回の復習です。

初回はゆっくりゆっくり・・・ではありません。

 

初回のお稽古が「浴衣と半幅帯」という教室も少ないと思いますが私はこれってどうなのはてなマーク

と思います。

着物に比べたら手順は圧倒的に少ないですが、浴衣を寝間着ではなくて外出着用として

着用するには着付の技術以外に美意識や所作、出先での直し方なども必須です。

 

安易に浴衣を教えて「簡単でしょう音譜」と伝えてしまうのはもはや罪ではないかと思う・・・。

今夏も昨夏と同様の気候であれば浴衣1枚で外出する方は増えるであろう。

時代の流れは変えられないし、着物は文化、文化は時代とともに変わるものですアップ

 

大人の外出着として浴衣を楽しむのであれば、浴衣こそ基礎が大切、浴衣こそ慣れた

所作が美しい、浴衣こそ着崩れと直しを熟知していて欲しい照れ

着物を着られるようになって改めて浴衣を習ってみると「初心者が先ず浴衣を習う」のとでは

感じるものが相当異なります。

その気づきを忘れずに浴衣でお出掛けして欲しいと思っています←個人的な意見ですお願い

 

とういう訳で、初回時に浴衣のために1回分のお稽古を使いません。

12回のカリキュラムの中でもしかしたら初回が最も覚えるべきことが多いかもしれません。

ゆっくり~とは一番程遠いかも・・・。

 

着物の着付けを習う前に浴衣よりももっともっとも~っと大切なことは片付けと準備、

そして名称を覚えることです。

片付けと準備を丁寧且つ正確に行う意識がなければ着物を着ても何処かに野暮ったさが

滲み出るような。

 

そして、実技は始まる前には衣裳敷きの上もまわりも整えます。

衣裳敷きの上には不要なものは置かず、衣裳敷きの周りにも置かない。

全てを仕舞い終えてから始まります。

 

以前習った余所の教室ではこのようなことを徹底的には指導がなかったかもしれません。

または言われたような覚えはあるけどいつの間にか軽視していたかもしれませんね。

 

準備が出来ましたら下着と補整をつけます。

裾除けを着用する意味、わかってますかはてなマーク

ワンピースタイプや和装用ステテコなどいろいろな形の下着が考案され、種類が豊富ですが

いまだに裾除けが生き残っているのは正しく使っている方が「これに勝るものはない」と

思っているからではないでしょうかはてなマーク

何となく着けている方は楽なワンピやステテコに変わるのかもしれません。

(夏は別の理由がある方も・・・)

 

裾除けの着け方を繰り返して、補正まで終わったら長襦袢です。

何回繰り返したかしらはてなマーク

せっかく着たのに「はい、直ぐ脱いでー」と言われちゃって大変だったかしらはてなマーク

 

着物は腰紐まででタイムアップ。土曜クラスと同じところまで進めてよかったです照れ

ここまで実技をやって気づいたかしらはてなマーク

着付けは着物と帯が大切なのではなくて、その手前までなのです。

下着や長襦袢の着方には着物や帯が崩れない着方の基本中の基本が含まれています。

長襦袢までを疎かにしないことが正しく習得する方法です。

 

木曜クラスは何度繰り返しても無意識に我流が出てきてしまうのでやはり大変そうあせる

 

無意識だからね~ダウン

自分のことを指摘されていると先ず気付かない・・・。「もしかして私のことはてなマーク」と気付いて

直すまで時間が掛かります。

気持ちが焦ってしまい、その場は改められてもまた同じところで繰り返す。

一手一手を意識しないと身についた癖は直せません。

逆に言えば、意識すれば直せるのですアップアップ

 

帰宅後に手順を書き出す方も多いようですがこれには大きな大きな落とし穴があります。

落とし穴を作らないようにねウインク

 

この日の装いです。

貝合わせの小紋に藤の染帯です。
 
一般的な巻き方の場合は菊です。
 
皆さんんが退室された後は土曜日の準備爆  笑
あー明日が楽しみ~ラブラブ
完全ボランティアで「アホらしい」と言われそうですが私にとってはプライスレスの
イベントですアップアップアップ

 

*********************************************

クローバー2024年4月スタート 基礎クラスの日程およびカリキュラムはこちらです⇒

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

昨日はきもの着付基礎の土曜クラスのお稽古でした。

土曜は2回分のカリキュラムを1日で受講していただきます。

休憩30分挟んで4時間半です。

集中力も必要ですが体力も必要です。

 

4時間半・・・長いなぁと思っていても終わってみればあっという間です。

同じことを延々と繰り返しているのではなくて基礎ではたくさん覚えることがあるので

思った以上に時間が経つのが早いと思います。

 

昨日の前半は再受講生が3名参加され、計6名でした。

ちょっと定員オーバー気味でしたが賑やかなお稽古も楽しいです爆  笑

 

着付小物について、オリエンテーションで実物を見比べていただきながら説明し、

不足していたり、劣化している場合は初回までに揃えていただきます。

 

以前はご自身でお願いしておりましたが初心者には小物を買いそろえることさえも

ハードルが高いようで、何度も苦い思いをしました。

 

例えば、伊達締めではなくて伊達巻を購入された方がいました。

呉服屋さんに着付を習い始めることと伊達締めを買うように言われたことを話したら

「それなら伊達巻の方がいいわ」と言われて、ご友人の分と合わせて4本購入されました。

なぜ、こうなる・・・ガーン

最初は着付講師の話しよりも呉服屋の女将さんの方が信頼が厚いのかもしれませんダウン

仕方がないので伊達巻での自装を教えましたが初心者にはなかなか難しいです・・・。

結局、自ら「伊達締めを買い直します」とおっしゃって、やり直すことになりました。

 

ネットで買う方も多いです。「着付小物一式3000円」というものをポチっとされた方が

そのままお持ちになりましたが説明した小物がまるっと入っているわけではありません。

また、ほぼ使用できるものがありませんでした。

まさに「安かろう悪かろう」でした。

コーリンベルトの金具はどうやっても着物が挟めないくらい奥行きがなく小さかったり、

帯板は七五三のはてなマークというくらい横も縦も小さかったり・・・とにかくひどかったのです。

 

せっかく購入したのに粗悪な物だったり、使いこなせないものだったとわかったときは

がっかりされますよね・・・。また買い直さなくちゃいけないし・・・ダウン

呉服屋さんで買った方はどこで誰を信用して買えばいいのかわからなくなってしまうし

ネットで買われた方は呉服屋さんへ行くのがそもそも怖い、でも、ネットも不安ショボーン

 

このようなことが度々あったので今は私が代理購入をしています。

でも、今まで言ってませんが・・・これってすっごくすっごく大変なのですあせるあせるあせる

今回は70点強くらいです。これは少ない方です。

4クラスあるときは2倍以上になります。

 

サイズや種類を間違えないように慎重にオーダーします。

後からメールで変更や追加の連絡もありますあせる

ある程度は同じ呉服屋さんで揃いますが数が足りず、取り寄せだったり、問屋さんが

廃業してしまい以前と同じもが注文できなくなってしまったりすることもあります。

 

また、サイズが大きい方は取り扱いがなくて、小間物屋さんへ探しに行ったりします。

和装バッグは美容の問屋へ購入しに行きますが電車で持って帰るのは無理なので、

主人に頼んで車で行きます。

しかし、問屋は日曜が休みなので祝日しか機会がなくて毎回タイミングが難しいショボーン

 

揃ってからは一つずつ袋や箱から出して検品します。

過去に壊れていたり、注文と違うものだったりしたこともありました。

返品交換には時間も手間も掛かります・・・。

私の注文間違い且つ開封してしまったら私の買取りとなってしまいますガーン

 

すべて揃ったら、個々に金額を計算し、メールでお知らせします。

お稽古日に合わせて袋に分けて準備をします。

 

当日はつり銭のないように袋入れて、表に氏名と金額を明記していただきます。

品物を一つずつ確認して、お代金と引きかえます。

お代金はその場では確認していません。(時間がもったいないので)

たまーに、千円札が足りない・・・ガーンとか、

400円足りない・・・きっと、500玉と100円玉を間違えちゃったのかな~ということもあります。

多いときは次回のお稽古に返金しますが足りないときは言い出せなくて赤字になることも。

さすがに一万円足りないときはご連絡します。

 

本当に意外と大変なのです・・・。

ときどき、カリキュラムの途中で「○○買いたいです」とかエレガンス生から「基礎生の注文

のタイミングで良いのですが○○頼めますか?」と言われるのですが販売業はしていない

ので在庫もないし、ひと様の注文を承るのは意外と精神的に削られるところがあり・・・、

お断りしていますお願い

 

それに、必要なものがあるときは次からはご自身で呉服屋さんへ行って欲しいです。

買う予定がないと入りずらいと思いますが肌襦袢でもいいし、足袋でもいいし、何か

目的があれば呉服屋さんへ行きやすいと思いますので良い機会だと思って行って

欲しいですビックリマーク呉服屋さんは楽しいですよ音譜

 

今期も無事にお渡し出来て、間違いもなくて、とにかくほっとしました。

 

お稽古はほぼ予定通りの内容が出来ましたが、受講生達の「覚えられるかな」「ついて

いけるかなあ」と不安そうなお声が漏れていました。

 

しかし、再受講生が「私も最初は同じでしたよ」とご自身の実体験を話してくださっていました。

私の言葉よりもちょっと先に習い始めた方のお話しは励みになると思います。

 

まだまだ始まったばかりですアップアップ

「出来ないかも」と思うのではなくて「出来るようになりたい」と」思ってくださいねニコニコ

 

 
この日の装いです。
インド藍染の更紗小紋に博多帯です。

*********************************************

クローバー2024年4月スタート 基礎クラスの日程およびカリキュラムはこちらです⇒

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

きもの着付 基礎の木曜クラスが昨日スタートアップ

オリエンテーションから約ひと月が経ちました。

 

前のめりのわくわく感と緊張感が交錯する初回ですよね。

基礎クラスの定員は各3名です。
個人の着付教室ではマンツーマンが多いかもしれません。
確かにひとりで複数の初心者を見るのはとーっても大変なのです。
しかし、受講生にとりましてメリットが多いと思っています。
 
思うように理解できず落ち込むこともあると思います。
そんな日の帰り道、理解し合える同期がいるのは励みになります。
 
知識や美意識は簡単には習得できません。
他の方の着物や帯を見たり、コーディネートを見たりすることで自然と目が肥やされます。
また、皆さんの着物や帯の文様の意味や格などを私が話すことがよくあるので聞き逃さな
ければ少しずつ知識が積み重なっていきます。
 
着物を着られるようになっても着物が着られるお友達がいないと次第に着物から離れて
しまったり、和のお稽古時のユニフォームだけになってしまうかもしれません。
そうならないようにお出掛けの機会を作って欲しいビックリマーク
お着物のお仲間がいることはとても心強いし楽しみが増えます。
 
個人レッスンには個人レッスンの良さもあります。
性格的にそちらが向いている方もいらっしゃると思います。
 
今期の木曜クラスは40年以上美容師として着付もされていた方、若い頃に何度か習う
機会があり何となく着ていらっしゃる方、茶道の先生。
初心者中の初心者はいらっしゃいません。
 
実はこれって、厄介なクラスですあせるあせるあせる
(私のとって厄介というのではなくて各自が大変かもしれないので・・・)
 
着付けは何通りの着方もあります。
使う着付小物の合わせ方によっても使い方が異なります。
今までに身ついた動作を改めるのは本当に大変です。
「ゼロ」の状態に戻し、真摯に習うのは人間だれしも難儀します。
基礎学ぶには経験ほど邪魔になるものはありませんダウン
 
オリエンテーションでも初回でも私はニコニコしています。
優しいし、面白いし、お茶目だし・・・。(たぶん)
レベルに応じて人格が変わっていくかもしれませんニヤリ
 
秋には一緒に着物でアフタヌーンティーにでも行けるようになるといいなぁ。
私はビュッフェやアフタヌーンティー(たくさん食べるとき)こそ着物アップアップと思っています。
洋服だったらウェストを締めないワンピースで行きたいようなお食事はイコール着物ウインク
 
たくさん食べたいとき、お洒落してお出掛けしたいとき、ランチと甘味をはしごしたいとき。
どれも着物が一番食べられます。
 
どういうことはてなマークと思った方へ。
私は帯締め以外は締めていません。
きちんと見えて、中はゆるゆる、楽々~。
夏になると紐類の跡が残って、汗疹になって痒くなって・・・だから夏は着たくないショボーンという
方もいらっしゃると思いますがwayoriの受講生は「以前は汗疹が出来たけど出来なくなり
ました!!」とおっしゃってくださった方もいました。よかったですねウインク
 
まだまだ始まったばかりビックリマーク昨日のわくわく感音譜をわすれないようにアップ

 

昨日の装いは辻が花調の小紋に博多帯です。
 
お稽古の後に片づけて、土曜日の用意をして、その後パソコンとスマホに掛かりきり・・・。
気づけば21時になっていて、指先に痺れが・・・。
それから、お米を研いで夕食の支度。やっと22時にごはんナイフとフォークステーキ
朝食から14時間、食べずにいたのでそりゃそうなりますショボーン
トレーナーに「休むことも仕事ですよ」と前日に言われたばかりなのに・・・。
今日は肩こりと頭痛がひどいですダウン
昨日は冷房を点けたので空咳も出ていて頭に響きますガーン
明日の基礎クラスは2回分連続講座、前半6名・後半5名です。
 
今日はお花を買って、柳屋のたい焼きも買って、ゆっくりお風呂に入って体調整えよう照れ
 

*********************************************

クローバー2024年4月スタート 基礎クラスの日程およびカリキュラムはこちらです⇒

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

新講座の土曜クラスは急遽1名欠席となりました。

wayoriならではの講座なので欠席は実にもったいないのですが季節の変わり目は

体調を整えるの、難しいですよね・・・。

夕方にはご回復された旨のご一報をくださり安堵しました照れ

またの機会にリカバリーできるようにちょっと考えておこうかなウインク

 

私のこだわりは着物に限らず、子供の頃から洋服でも同じようにこだわりがありました。

ファッション誌の流行を追いかけるのでもなく、個性的なファッションで注目されたいのでも

ありません。

 

割とシンプル。一見、不通っぽいけど何か違うような。

子供の頃からサイズ感や出来(縫製)への意識が強かったと思います。

次第に自分自身の好みや似合うものもわかってきますので、基本のスタイルにエレガントさ、

可愛らしさ、かっこよさ、遊び・・・などの要素をさりげなく加えて楽しむような感じ。

今の着物コーデに通じています。

 

着物も同じくアンティーク着物の普段着や和洋折衷などは顔立ちや年齢からみてもあまり

合う方ではありませんし、そもそも好みではありません。

正統派の着こなしが好きですが流行の無地っぽい合わせ方(ワントーンコーデ)のような

面白みや洒落みに欠けたものもつまらない・・・。

 

子供の頃から母に洋服を作ってもらうことが時々あったので既製品ばかりでは退屈です。

 

ですから、履き物もバッグもよくあるものなのに、「ありきたりで退屈なコーデ」ではなくて

その時のコーデのイメージに履き物もバッグも合わせ、自分らしさがあるコーデ。

 

バッグも誂え物が多いことや購入時点で合わせたいもののイメージがはっきりしている

からだと思います。

 

バッグは30個くらい用意しました。

着物だからと言って和装用バッグじゃなきゃいけないことはありません。

第一礼装のときは立場をわきまえ、場に相応しいものを選ぶのは大人として当然のマナー。

それ以外はもっと肩の力を抜いて楽しみたいアップ

 

利休バッグは定番のサイズが一番好きです。

10個以上ありますが半分以上は誂え物です。

ハイブランドのバッグを持つこともありますし、海外の伝統工芸(籠や刺繍)のバッグも。

フランスやイタリアのジャガード織の生地を購入して作っていただいたり、ビジューをたくさん

付けていただいたりしたバッグもたくさんあります。

 

誂え時でも既製品でも特にこだわるのは私の体型にサイズ感がどうか・・・という点と

持ち手の長さや太さです。

更に、物を出し入れする際の所作が美しく出来るか否かです。

 

他にもいろいろありますが単に「バッグのデザインが気に入った」とか「お買い得」だった

では購入しません。使うイメージが出来ないものは買いません。

 

だから手元にあるものは全て選び抜いて購入にいたったものなので大切にしています。

受講された方々の感想で一番多かったことが保管の状態がよいことに驚いたそうです。

履き物は10代のときのものありますし、バッグは20代の頃に購入したハイブランドもあり、

どれも最近買ったのはてなマークと思うような美しさです。型崩れもしていません。

(余談ですが小学生のときに使用していたランドセル、最後まで綺麗だったので生まれ

持った性分なのかもしれません)

 

講座では全てのバッグをお見せしながらこだわりや持つ時期、場所、格などをお話ししました。

 

最後は皆さんの私物を拝見アップ←毎回楽しみです音譜

 

懇意にされている呉服屋さんからいただいたというバッグを2点お持ちの方。

しかも礼装向けのバッグ。なんとも羨ましいアップ

塗下駄もお持ちくださって、塗下駄はちょっとぶつけただけで剥げてしまいます。簡単な

対処法をお伝えしました。

 

振袖用に親御さんが購入してくださったビーズバッグをお持ちの方。振袖用なのかなと

思って大切に保管していてずっと使っていなかったそうです。いえいえ、これからです!!

恐らく親御さんも20歳くらいの若い娘限定のバッグではなくて、20年経っても30年経っても

持てるような上品なバッグを・・・と選ばれたと思います。

盛装の際には和装でも洋装でもどちらでも本当に素敵だと思いますラブ

他にもハイブランドのバッグや夏向きのバッグもお持ちくださいました。

ハイブランドのバッグは着物にNGという訳ではありませんが型崩れをしていたり傷が目立つ

ようなものはカジュアルなお洋服のみに合わせます。

折角のお着物姿に使用感たっぷりのハイブランドバッグは悪目立ちしますショボーン

夏の履き物は素材を覚えていないとのこと・・・でも、直ぐに購入履歴を確認し判明。

素材をきちんと把握しておくことは購入者の義務だと私は思っています。

わかってよかったですビックリマーク愛着が増すと思いますよー。

 

エレガンスクラスのときに私が見立てたバッグや履き物をお持ちくださった方もいました。

購入時に合わせたい手持ちのものをイメージして買われたものは間違いないのですが、

一目ぼれして買ったものは未だに迷いが・・・。例え一目惚れでも私が見立てる際は

「この方には合わせるものが考え付かない」とか「合わせにくい」ものは却下しますえー

実はこの日の着物(泥大島)に合わせても素敵だし、別の方がお召しだった白っぽい

本塩沢にも合います。盛夏以外、紬でも小紋でも色無地でも実は合いますよーアップ

この機会に迷いが吹っ切れてよかったです。たくさん使ってくださいね。

 

20代の頃にタイで購入された籠バッグ・・・とてもかわいいラブ

かご=夏とは限りません。物によります。今頃から晩夏までがベストなバッグでした。

少し傷みがあるので家具の補修材などで自分で綺麗に出来ちゃうと思いますウインク

籠バッグに多いのですが中に巾着がくっついているものありますよね。

案外使い勝手がよくないと思っている方が多いのでは・・・。私も同じです。

私が普段はどのようにしているのかもお教えしました。ね、これっていいでしょう爆  笑

 

この日の装いです。

大島紬に苺の染帯です。
 
お稽古の後は片付けが大変あせる特にバッグ・・・。
メールのチェックもして、バッグのお見立て会も近日開催するのでそのことでいろいろあり、
気づけは21時頃に・・・。
いただきもののおいしいクッキーとお稽古前に購入して来てくださったという採れたての苺を
つまみながら何とか乗り切りました。
 
今週は基礎クラスがスタートします。
今週いっぱい頑張れば少しは落ち着く予定です。
 
2月後半から詰め込み過ぎてあせる今月の仁左玉(歌舞伎座)のチケットを取り忘れに最近よう
やく気づいて、ちょっとへこんでます・・・。
 

*********************************************

クローバー2024年4月スタート 基礎クラスの日程およびカリキュラムはこちらです⇒

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

新講座の木曜クラスも内容は火曜と同じですがお顔ぶれによって若干変わります。

履き物の話しで長くなり、途中から巻いて巻いてあせるまたしても弾丸になりましたガーン

 

履き物の話しは、まず、草履を示しながら各名称を説明します。



また、主な素材についても。台の中身も天然のコルクもあれば人工のものも。ウレタンも。

ふかふかの台には何が入っている?

台の枚数(段数)のこと、踵の高さ、夏物、昔と今の違い、本革と合皮の違い、天生地の

素材の種類、台の形、痛くない鼻緒、挿げ感、下駄や雨の日の対策、晴雨兼用と雨草履

の違い、晴雨兼用の意味、お手入れ・・・もう知って欲しいことがいっぱいあります。

 

私は第一礼装と装飾がある格調高い履き物以外は台と鼻緒は別々に選びます。

下駄ももちろんです。ゼロからのお誂えもします。

 

あのカレンブロッソだって同じです。セットの既製品は買ったことがありません。

10足以上はあると思いますが全て、台・天生地・鼻緒・ウケ(鼻緒裏)・先坪を選びます。

 

古くなったお草履は鼻緒を変えたり、踵を交換したりして10代の頃のお草履だって現役です。

 

ある受講生からの質問です。

「昔、母から、踵が高いものが礼装、低いものが普段履きと言われたのですが」と。

単に踵の高さだけでは決められません。

ウレタンのお草履は普段履きでも踵が高いですよねはてなマーク

本革のお草履でも普段履きが踵が高めの方もいらっしゃいますし、略礼装くらいなら低めに

の草履を履かれる方もいます。この場合、鼻緒が重要です。

 

巻に装飾があったり、枚数が多かったり、鼻緒が格調高かったりした場合は礼装向けです。

しかし、シンプルな台にカジュアルな鼻緒を挿げたら普段履きです。

また、色みでも印象が変わりますので全く同じ台に鼻緒でも色によって上品・粋(洒落味)に

印象が変わりますので合わせる着物も然りです。

 

普段着と言っても絣の藍染の紬に八寸と上品な色目の江戸小紋に洒落袋ではちょっと

着ていく場所が変わると思いますので同じように普段履きのお草履と一口に言っても

皆同じではありません。

 

微妙な格の差があります。

たくさん持っていると分けて履くことが出来ますが、草履は履ききれないほどあっても

劣化するだけなのでもったいないです。

 

購入の際に何となく無難なものを選ぶのではなくて、合わせたい着物や場所をイメージし、

既に持っているものを店主にお見せしながら相談することがベストです。

 

おしゃれが大好きな方は靴にも手を抜かないと思います。

着物も同じです。無難な草履ばかりでは洒落味に欠けますウインク

 

そして、着付講師や着物に関わるお仕事をされている方などは常にアップデートしないとね。

50年前、バブル(35年くらい前)のころ、20年前、10年前では違う。

アップデートしていない人が多すぎます。

 

常に呉服屋さんへ行き、催事も覗き、ネットサーフィンもして、履き物や、和装小物展、

仲見世界隈、問屋街、京都へ行っても観光はせずに和小物展巡りをして・・・。

「もういろいろ持っているからいいわ~」ではなくて、今でも20代の頃のように物を見て、

売り手や作り手のところに出向き、話しを聞かせていただきアップデートをサボりません。

 

この日の受講生の私物で衣裳に残ったものがいくつかありました。

(皆さん素敵なものばかりなので全部紹介したいくらいですラブ

 

ミニトートバッグのような手提げと小物入れが数点、素敵な刺繍が施された生地で全て

お揃い。とってもかわいい刺繍でした。親御さんがどちらかにオーダーされたそうで、

お茶会などでよく使われるそうです。更にコートと利休バッグも同じ生地で作られたそう。

どちらのバッグも持ち手が私好みラブ

バッグの持ち手が太い・ごついはNG。華奢な感じがエレガントキラキラ

 

数年前にも見せていただいた個性的お草履。鼻緒が細くて痛そうで仕舞ったままになって

いたので思い切って鼻緒を変えたそうです。

粋な雰囲気を壊さず、歩きやすそうに変わっていましたアップ

 

夏のお草履をお持ちくださったのですが素材が不明・・・ショボーン翌日、メールが届き、判明!!

夏は着物や帯もそうですが履き物の素材も種類が多いです。自分のものが何だかわから

ないというのはつまらないと思います。

お稽古をきっかけにお調べになり、判明してよかったですねウインク

 

今回、すべてのクラスのおいてビーズバッグ(年代物ばかり)をお持ちになられた方がいます。

この日もいらっしゃいました。

どちらかというと小振りでパーティー向きが多いのですが今回は普段使い向きです。

理由はサイズや形です。

キラキラしていると礼装っぽく思いがちですが、日常的に和装でも洋装でもお使いいただけます。

良いビーズは使えば使うほどに輝きが増すそうですアップ

 

そして、プラニーバッグラブ残念なことに中に巾着などの布が無くて・・・ショボーン

繊細なかごバッグを購入する際のポイントをお伝えしました。

でもね、とーっても素敵なバッグでしたよドキドキ

 

この日の装いです。

白渡島紬に南風原花織の帯です。

 

*********************************************

クローバー2024年4月スタート 基礎クラスの日程およびカリキュラムはこちらです⇒

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

新講座の2回目は、着物に合わせるバッグと履き物についての講座です。

最近不安定なお天気で前日が雨だったので心配でしたが気温が上がり、湿度も高く、

皆さんがお見えになる直前まで冷房を掛けてお待ちしておりました。

 

なんとこの日は、駅から教室までの道路の一部で工事のため迂回の指示・・・ガーン

教室までは慣れた皆さまなので私もすっかり油断しており、受講生からの電話に気づかず、

迷いに迷われ30分ほど遅刻された方がお一人・・・あせるあせるあせる

 

wayoriの受講生は早めに早めに準備をして、教室へお越しくださる方が多いのですが、

予期せぬこともありますので、基本的には皆さんが揃うまで開始時間を延長しています。

(遅刻の常習犯は論外ですがwayoriにはそのような方は皆無です)

 

遅れる際は電車遅延やタクシーが道を間違える(住宅地は一方通行が多いので)とか、

道路工事とか・・・です。

 

また、お稽古は延長することも多いですし、そもそも新講座は15:30に終了予定ですが、

「ご質問や皆さんがお持ちになられたものが多い場合は延長し、自由退室とします」と

募集時に案内しております。

 

新講座は個人の着付教室では到底真似のできないような内容になっていますので、

やはりスタートは皆さん揃ってからじゃないとねウインク

 

しかし、この日は15:30退室希望の方がおり、いつも早口なのですが(伝えたいことが

多すぎて早くなりますお願い)いつも以上に巻いたら思っていた以上に時計の針が進んで

いなくて、「ここまでで質問ありますかはてなマーク」と聞きましたら、「しーん・・・」だったのであせる

「(話す)量が多すぎて、頭の中いっぱいいっぱいはてなマークはてなマーク」と更に聞きましたら、無言で

首を縦に振る皆さま…びっくり

 

いつも可能な限り伝えたいと思うと話し過ぎちゃって…すみません。

でも、お稽古歴が長くなるほど入っていく量が増えていくはずなので新講座では今まで

以上に話しますよーニヤリ

 

最初に私物の履き物を使って履き物のお勉強、後半はバッグです。

最後に皆さまがお持ちになった履き物やバッグを見せていただきます。

着付をはじめる前に買ったものやお母さまから譲り受けたものなどは素材や格が不明

だったり、着物に合わせてよいのかわからなかったりするので、それらについて解消して

いただいたり、他の方のも見せていただき知識を深めていきます。

 

この日に見せていただいたもので一番印象に残っていたはバッグの型崩れや傷みです。

型崩れしている状態と美しい状態では格も変わって見えます。

崩れているとせいぜい普段使いなら・・・ですが、修理して元の美しい形になったら、きっと

付下げや江戸小紋などに合わせたくなるようなバッグでした。

 

随分前に買ったけど全然履いていないという草履もありました。

鼻緒が昔ながらの細い本革のタイプで、「痛そうと思って全然履いていません」とのこと。

個性的でかっこいいお草履でしたので、履き物屋でよく見ていただいて、何ともなければ

鼻緒を歩きやすいものに変えて履くようにお勧めしました。

 

そして、数年前にも見せていただいたお草履が・・・あれ、少し変化していて・・・。

おばあさまの黒羽織を喪服用のバッグと草履にされたそうです。

こちらは、以前、見せていただいたことがありました。

バッグは問題ないのですが草履にするためには耐久性の問題があるため、ラミネート

加工(たぶん)しないと作れなかったのだと思います。

そのため、喪服用の草履がエナメルのようにテカっているのですガーン

そのときに「そ、そ、それは、喪服には・・・ショボーン」とお伝えしました。

 

今回は「残布があったので鼻緒だけ加工しないで作ってもらい、挿げ変えた」そうですガーン

鼻緒は光っていなくても天も巻きも光っているので喪服にはどうなのでしょうか・・・。

履物屋はそれでいいと思っているのかな~はてなマークはてなマーク

 

私だったら、喪服用の台のみ購入し、今回の鼻緒を挿げてもらって喪服用にして、光って

いる台には別の素敵な鼻緒を挿げて、普段履きにします。2足になってしまうけど・・・ウインク

そんな風にアドバイスをしました。

 

他にも礼装用の帯地の草履やビーズのバッグなど見せていただき、話しが尽きませ

んでした爆  笑

 

この日の装いです。

大島紬に岡重の染帯で春らしくコスモス

 

*********************************************

クローバー2024年4月スタート 基礎クラスの日程およびカリキュラムはこちらです⇒

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

先月は発酵食品作りのレッスンを集中的に開催しました。

米味噌、麦味噌、玄米味噌、合わせ味噌、糠床、塩麴、醤油麹。

黒大豆味噌やひよこ豆味噌も美味しいのですが今期は見送り、また、次期以降にウインク

 

母が1年を通して季節の手仕事をしていたのを子供の頃から見ていたので、私にとっては

当たり前のことでした。

しかし、実は当たり前ではなくて、私は母のお陰である意味「豊かな暮らし」を経験していた

のだな~と大人になって気づきました。

 

幼いころ、母の自転車の後ろに乗って、芹やよもぎを摘みに行きました。

私はもっぱら蓮花やシロツメクサを摘んでは繋いで頭に乗せて喜んでいましたコスモスクローバー

 

あと2,3週間もすると山菜採りに行くころです。

家族で早朝に出掛けて、10時くらいには終わってしまいます。

終わったら清流の近くで母が用意してくれたおにぎりやお漬物を食べて、帰路へ。

このときのおにぎりおにぎりはどんな三ツ星レストランにもかなわないと思います照れ

 

山菜の時期が終わると梅仕事。

夏は兄や母の知人が鮎釣りに、そして、地元では松茸よりも乳茸きのこLOVE、

(乳茸からはとても美味しい出汁が出ます。茄子と一緒に煮ると茄子に味が染みて

美味しいアップせいろ蕎麦のつけ汁には最高ですラブ

他には、梅酢で漬けた生姜や大根、よく漬かった糠漬け・・・などで夏を乗り切ります。

 

給食のおかずはほとんど手を付けないし、加工品もあまり食べない子供でしたが

母が作ってくれるものは大好きラブラブ

母が他界してもう随分経ちますが毎年季節のものを作ったり、着物を身に纏うと傍に

いてくれるようで精神的にたくましくなれます。

 

ではこの辺で3月のきものコーディネートを振り返ります。

 

同じ小紋の着回しです。

小花柄の小紋は母の古ーい着物を仕立て替えしました。
帯は気温に応じて、九寸と八寸にしました。
どちらも4月から始まる基礎生のオリエンテーション時の装いです。

 

こちらは暖かな着物のカジュアルコーデです。

お正月がとても暖かかったので真綿の出番はないかも・・・と思っていましたが
小千谷紬に袖を通せてよかったです。
帯は絞り、帯揚げは縮緬、帯締めは笹浪組。
 
中央は結城紬です。この着物は上半身のみ単衣仕立てです。
帯はミナペルホネンの生地を使ったハンドメイドの帯です。
帯揚げは縮緬の暈し、帯締めは冠組っぽいけど違います。なんだっけ?
 
右はシルクウールです。ウールの交織おりですので単衣仕立てになります。
城間栄順の紅型染の帯に帯揚げが見えない・・・何だったかな~。
帯締めも忘れちゃったあせる道明はタグが縫い付けられているのでわかりますが
それ以外はタグがないので忘れちゃうのよね・・・。

 

お出掛けコーデ。

3月夏日って~びっくり困ります・・・。

 

袷の付下げ、名古屋帯です。

帯揚げは20代の頃にちょっと贅沢な小物が欲しくて買い求めたもの(思い出深い・・・)。

帯締めは道明の波の緒、道中着はもじり織です。

 

あっという間に今年も3ヶ月が経ちました。

猛暑になる前にたくさんお出かけしたいなぁと思います。

お出掛けのお誘い、お待ちしていまーすドキドキ

(友人・知人・修了生・受講生に限ります)

 

*********************************************

クローバー2024年4月スタート 基礎クラスの日程およびカリキュラムはこちらです⇒

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

土曜日はエレガンスクラスのお稽古でした。

3月は教室ではなくて料亭ランチです音譜と言っても、食事が目的ではなくて、

目的に合わせた準備をするところから始まっています。

 

お稽古の一環であること、料亭、昼間、春、お題などを考慮し、手持ちの中で工夫を

することが重要です。

 

そして、当日のお天気がどのようであっても大丈夫なように準備をしておきます。

カリキュラムはエレガンスクラス進学前にわかっていることですのでタイミングをみて、

少しずつ準備をすれば間に合います。

羽織物や雨の用意は機会がないとなかなか購入しません。

それぞれ、たくさんは不要ですのでお稽古に合わせて揃えておけばもう安心照れ

 

食事の合間にコーディネートについてお話ししていただきました。

その意図は、着物の場合は何も考えずに適当にコーディネートをする方は少ないです。

 

思いや意図があってのこと。

大切な方との思い出が秘められているかもしれない。

数少ない手持ちの中で工夫して選んだものかもしれない。

その日のために新調されたものかもしれない。

 

そのような思いを着物姿の方から読み取れるような方になって欲しいと思っています。

そして、参考にしていただければ幸いです。

 

入店前に足袋カバーや羽織物を脱ぐタイミングや脱ぎ方について説明し、大人数で

一度に入店する際は後ろの方への配慮を忘れず、詰めること、終わったら声を掛ける

ことなど着物に限ったことではありませんが「気遣い」を忘れないで欲しいと思っています。

 

 

毎年、赤坂の浅田さんを利用させていただいていたのですが、今回は青山店へ。

いつもお部屋を担当してくださっていた方が偶然青山店へ移動されておられて、今回も

担当してくださいました。

とてもホッとしました照れ(引き寄せてしまったような・・・)

 

 

エレガンスクラスは半年ごとに受講生が入れ替わります。

9月まで続く方と3月が最後の方がいらっしゃいます。

 

3月で修了される方々に感想や残る方へのエールを一言お願いしましたら、「順子先生

からは着付けだけではなくて、たくさんのことが学べます」とおっしゃったので、てっきり

格、紋様、染め、織りなど着物に関することかと思いきや・・・「人生観」とのこと。

 

よく受講生達がおっしゃってくださるのですが、「大人になるとなかなか言ってもらえない

ことを先生がおっしゃってくださるので有り難いです」、「先生がおっしゃってくださって、

自分自身の気づきがあり、改めようと思ったことが幾度かありました」などと。

 

そんなに大袈裟なことをお伝えしているつもりではありませんが、私は勤務先でも

着付教室でも他の習い事でも比較的厳しい上司、先輩、先生に恵まれていました。

 

人に厳しくするということは大変な覚悟が必要です。

 

自分自身は「出来る」ことが前提ですし、嫌われたり逆恨みさたりする可能性もあるし、

真意が伝わらないこともあり、怖いし、難しいです。

それでも、根気よく伝え、育ててくださる方々に囲まれて20代を過ごしました。

 

相手が素直な心で受けてもらえるようにするには尊敬してもらえないと難しいと思います。

 

私はまだまだ未熟ものですがそれでも信頼し私の言葉を真摯に受け止めてくださる

受講生達に私はいつも感謝しています。本当にありがとうございましす。

 

この日は夏日の予報ガーン

3月ですので夏日とわかっていてもいろいろ悩みますよね・・・。

 

カジュアルなお出掛けなら単衣でもよいかもしれませんが、お稽古ですし、手持ちがまだ

不足している方もいますし、前日の午前は大雨に強風だったので夏日のイメージが出来

ないし・・・とにかく、急に陽気がかわるのは困りますショボーン

 

 

私の装いは袷の付下げでした。

 

このお稽古では枝垂れ桜の訪問着を着ることが多いのですが3月末なので例年だったら

もう桜の着物は着ないだろうと思っていました。しかし、ようやく開花宣言されたばかり。

桜の訪問着でもいいかもと思いましたが夏日の予報びっくり桜の訪問着は絞りなのでやめ

ました。

 

夏日なのでスッキリとした着物がいいなと思い、付下げに。

帯も名古屋帯で身軽に。

暑さの工夫は長襦袢、肌襦袢、羽織物でしました。

長襦袢は正絹の紋紗、肌襦袢はクレープ織の六分袖(普段は四分袖くらい)、羽織物は

もじり織の道中着。

肌襦袢の袖の長さのこだわりについてはお稽古でお話しいたしましたので省略お願い

 

こんな日は見えるものや目立つもの(着物)は、季節や場に寄せて、それ以外で工夫を

すれば、まだカラッとした暑さなら乗り越えられます。

その工夫をしたものについて皆さんにお見せすることが出来てよっかたわウインク

 

 

羽織物は袷でも単衣でも暑そう・・・でも、紋紗やレースは透けすぎすぎなので礼装には

まだちょっと早いわね~と思い、もじり織に。

 

もじり織は、米沢の白根澤さんのもので着尺から仕立てました。

着物に仕立てた場合は単衣仕立てにします。

ひと昔前だったら薄物として着ていたかもしれませんが、このご時世では5・6月と9・10月

中旬くらいが良さそうです。

しかし、私は着物よりも羽織物の方が着用の機会が多いと思ってカジュアルなバチ衿の

道中着に仕立てました。

 

*********************************************

クローバー2024年4月スタート 基礎クラスの日程およびカリキュラムはこちらです⇒

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

木曜日の後半は合わせ味噌の桜仕込みでした。

前半の玄米味噌が終わったら換気をしながら片付けて、合わせ味噌の準備をします。

窓を全開にしたらひんやりした空気が~ガーン

 

首を冷やすと肩こりや首こり、頭痛になったりするのでストールをぐるぐる巻きに。

このストールは20年以上前に昨春亡くなった義父が買ってくれたものです。
一緒に出掛けると気を遣って「順子さん、気に入ったものがあったら言ってね」といつも
言ってくれました。
 
GWだったと思うのですがイベント会場に地元の工芸品やお野菜などが各テントに
出展していて、「ここには欲しいものはきっとないだろうなー」と思っていたら、なんと、
草木染の手織りのお店がアップアップアップ
しかも、ストールは絹で桜色と紫のぼかしになっていました。
あら~、これは好きラブと一気にテンションアップ。
 
お値段は「絹・草木染・手織り」を考えるととても良心的なのですがそれは着物を着る私
ならではの金銭感覚・・・。
一般的には、イベント会場の出店で、趣味で織っている商品を並べて売っている、薄くて
軽くて小振りのストールが何でこんな値段なんだ!?って思うかもしれません。
(趣味で織っているかどうかは知りません)
きっと義父も似たように思ったに違いない・・・。
 
私はプレゼントしてもらうにはちょっと贅沢かなと思って、「他も見てみます」と言ったのに
「いやいや、これがいいんでしょはてなマーク」と言って、関西人の血が騒いだのか値引き交渉爆  笑
 
そして私の手元に笑
着付けのお稽古が終わって、着替えてからも髪を上げた状態(ヘアセットは解いても
スプレーで固まっているので簡単に結んでアップの状態)なので、首回りが寒いときがあり、
そのときはいつもこのストールを巻いています。
 
毎回、義父の値引き交渉術を思い出しておかしくなります。懐かしいなぁ照れ
義父の前で使う機会はほとんどなかったのですが実はヘビロテですよ、お義父さん。
 
レッスンは、お仕事の都合で材料のみのお渡しになってしまった方がお一人おりました。
どうぞ美味しく出来ますように照れ
 
お味噌仕込んでいるのに会話が海外の話しばかり飛行機
wayoriの受講生は海外生活経験者が結構いらっしゃるのですがじっくり伺う機会が
ないので楽しかったわ~音譜
皆さん手際がよくてあっという間に仕上げの段階に・・・。
 

空気を抜くために作ったボールを容器に詰める際にコツがあります上差し

 

ただ置くだけではなくて手首のスナップをきかせて容器に1球1球詰めていきます。

意外とストライクではなくて、保存容器の縁にデッドボールされる方が…と話した途端

「バン」とデッドボールが・・・。

 

最後まで笑いに包まれたレッスンでした爆  笑

 

その余韻を味わいながらの後片づけもまた楽しい笑

次回のレッスンは梅酵素作りと梅干し作りの予定です。
今回の発酵食作りにご参加くださった方限定のご案内になると思います。
再会の際に今回仕込んだものたちの状態もお聞かせいただけると嬉しいなぁ照れ​​​​​​​

 

*********************************************

クローバー2024年4月スタート 基礎クラスの日程およびカリキュラムはこちらです⇒

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。