雨予報に脅かされ | yukiの一人歩き

雨予報に脅かされ

荒れ模様の天気が午前中続くという天気予報に、スタートを遅らせ、当初の予定より10キロ短い行程にした。

朝、表に出てみると小雨、そして、すぐ止んだ。空は部分的に明るくなり、とても強い雨が降りそうにない。早々にカッパは脱いだが、雨ズボンは次の札所まではいて行った。
延命寺から南光坊への道はしまなみ街道が出来たからか、変わったようだ。
すんなりは来たが、どうやら、宿である仙遊寺には昼過ぎにはなりそうだ。南光坊を出てコンビニに行こうとしたら、早速呼び止められた。コンビニに寄りますと説明して納得して貰った。丁重にお礼を言った。

雨の心配はなくなったが、暑くなってきた。休憩もしたいので、コースは外れるがマックがあるので寄ることにした。いつものメニューを食べて泰山寺へ。ここで、100回以上廻っているという方に出合い、金の納め札を頂いた。二十歳台から廻りだし、途中商売にもしていたというから、むべなるかな。
栄福寺を経由して、いよいよ難関仙遊寺への坂を登る。やはりきつい。休憩所はまだか?と思いながら登り、休憩してから最後の登りにかかった。休憩中に抜かれたバスの団体さんが、まだお詣りしているうちに、何とか到着。先に、宿坊で紅茶をご馳走になり、それから、お詣りした。

夜の食事は五人。うち三人は顔見知り。もう一人も風呂で一緒だったので、和やかに明日からのコースどりの話をした。愛知の人は健脚で行程を決めるのが大変のようだった。H さん夫妻は同じようなペースなので、暫く、一緒かな?


宿から見たしまなみ街道、瀬戸内。



Android携帯からの投稿