ネットバンキング詐欺 | yukiの一人歩き

ネットバンキング詐欺

 
折角お土産をもってきたのに、
渡さないのも残念なので、
今度こそ忘れずに持って行くことにした。

ただ、行って渡して、さよならでは、これも悔しいので、
近くにある練習場へ行った。
この辺りでは、かなり大きな練習場で、対面式だし、席も何百?
ボール代も高いのかと思っていたら、
普段行っている近くの練習場より3円も安い。
距離があるから、向こう側のネットに当たるなんてこともなく、
それが、私の眼にとってはつらいことになった。
すなわち、落ち場所が見えないのである。
仕方なく、方向を確認し、
ボールの上がり具合で判断した。

100球で終わりにして、
会社に行ってみると、ちる旦社長が在席していて、
暫く雑談。
ネットバンキングの詐欺をすごく心配していた。
取引銀行が、脅すだけ脅して、
もし何かあれば、それは自己責任です、ということを言っているらしい。
確かに、パソコンのセキュリティーは、自己責任だが、
銀行側としては、こういう事例があるから気をつけなさいという説明は、
きちんとユーザー側にすべきだと思う。
ただ、偽の口座に振込みをさせるというやり方は、
それ以前に問題が起こることを察知したり、
臨時の振込みに注意していれば、そう危険なことではないようにも思う。
我々のせいぜい数万(これでも厳しいが)と違って、
会社がやられるとしたら、数百万だろうから、
注意するに越したことはないが、
折角便利になっているシステムを使えないのではそれも困るだろう。
面倒な世の中になったものだ。