運動会 | わたなべ家の屋根裏

わたなべ家の屋根裏

日常生活、子育て、お仕事、サブカルチャー、グルメ(不摂生)、しゃれおつ、音楽、アウトドア、おっぱい、お友達、エンターテイメント、人為的はげ、肥満体形、男と女、ブリーフとおむつの違いについて等・・・に関わることを綴っていく。

保育園と小学校、2週間連続で運動会でした。

いっちゃんは保育園最後の運動会、あいにくの雨天でしたが、本当によく頑張りました。

毎日毎日、足の皮がめくれているけど竹馬の練習してやり遂げました。多分1週間ぐらいで相当やりこんでいた。走り縄跳びも上手にできていました。やると決めたらしっかりやらはります。

 

しんちゃんも難しいダンスを覚えてました。

2週間ぐらいずっと体育で疲れて帰ってきてまた勉強。「ああ、おれ疲れてるわ。」と言いながらも、体調崩さずよくやり遂げました。

 

保育園最後のクラスは保護者の出し物があって、しんちゃんに続き2回目、父母ともに必死で踊って腹を出したりと緊張しましたが、こちらも何とか無事終了。子ども達も喜んでくれた。練習日も決めて親で集まって必死に練習。ただこうしたなかで、保護者同士も結束を固めていくんですな。子どものためなら「よし!やろう!」は皆共通なのです。

 

いっちゃんは一つ一つ行事が終わって卒園、小学校入学が近づいている。寂しいです。

今月は愛宕登山の行事、僕も保護者要員で参加させていただく予定です。標高900m以上あるので、「体力に自信のある方」「登山経験者」という条件が付けられております。腕がなります。