指定障害児相談支援事業 | わたげのブログ

わたげのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは
ケリーママです。

今日は 勉強会に参加したら

「指定障害児相談支援事業」というのが でき 児童通所サービスを利用するために必要な障害児
支援計画を作成するのだそうで 我が市では これから児童デイサービスなどのために 受給者証を
とる方が対象だそうです。

よくわかりませんが 今 持っている方は これをしなくていいそうですが 
損はしないのかな?

何をするのか 私自身 いまいち調べきれていないので よくわかんないんですが
学校の個別指導計画もあわせて 計画を考える と言う話もきいたので 個別指導計画がない学校
(そんなことはないはずですが)とか どうするのでしょうか?

(ただ 別口から 学校はからまない と聞きました。ので よくわからないのですが
今 トータルで見てくれるところが ほしいですので これは 利用できるのか?
よく調べないとなんないなぁ と思っております)