最近思うこと | わたげのブログ

わたげのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちはm(__)m
ケリーママです

最近 いやいや 前からですが

また私が聞いた話から

疑問が山盛り

中学 すごすぎ
昔からなのかな?

精神論的な感じ??

努力 根性を掲げても
障害について 理解がなければ

また 人をみつめる力
話をし どうしたら いいか?
考えて 導く力が 学校にいると 強く感じます


だれが それを わからせてくれるのだろう?

就学相談 学校見学

一生を左右するのに なぜ 1回の見学なのか?

見学には 必要な科目があると
私は感じる

個別指導をみなくて なぜ?選べると感じるのだろう?

支援級の担任の授業をみる
(その先生の専科の授業)
先生の授業の参観では ないのではないか?

その授業を 自分の子供がどのように受けることをすれば良いのか?

そういうことも 考えて見学している場合もあるはずだ

また 家庭科などの実技などの先生だと 数学を教えられないと 言ってくるという話を聞いた

学校に なにをしに 私たちの子どもはいくのか?

どうして 中学にいったら 専科の先生は授業を教えられない場合があると
小学校入学時にいわなかったのか?

なぜ 教えられない先生がありなのか?

その対策をだれがしてくれるのか?

だれも 障害がある子をもつ 親の視線になって 小学校・中学校そして 高校
その先について 総合的な視点で みていない

中学はとくに 支援級の場合 中継地点で 小学校から きたのを 高校へ
右から左に 渡すため 中学の3年で
育むという点に なにかが(ほとんどともいえるが)
かけている

かけたものを どうにか
補ってほしい

人手や 教えられないからじゃ
私たちの子どもは なんなんだろう?

対策がなければ 支援級を 全校につくっても 隔離するためとしか いえないのでは ないだろうか?

意味のある 授業見学
(先生の専科 得意科目を見にいく
参観ではない)

意味のある 学習
(私たちの子供に ただ ドリルするんじゃなく 教えていただきたい)

意味のある通知表と個別指導計画
(連絡帳ですか? なにをしたかだけでなく 評価をし 次にどうつなげるか?を意識した内容がいります)

意味のある連絡帳
(子供のことを書いてください
先生の日記じゃないです 的な)

これが 小学校だとできるのに
中学だと なんで できないんだ
(小学校でも できない場合もありますが(@_@))

根本的な 解決をどうしたら よいのでしょうか?





Android携帯からの投稿