お手伝いをさせること | わたげのブログ

わたげのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは ケリーママです。

もうすぐ 春休みですね
春休みなどの長いお休みには 新しいことをはじめる前振りとして ゆっくり教えることができるので
大事な時間です。

養護学校主催の 就職のセミナー(講演会など)に参加すると お手伝いをすることが大事 ということを
必ず聞きます。

そのため お手伝い は 大事なキーポイントと考えて できそうなことをいろいろ考えてやらせてみます。

うちは 今 定着しているのは (掃除は 親がやりますが)お風呂を入れる(ボタン一つなんで)
ごみを捨てる ですかね

体操を習いにいく日のみ 自動販売機でジュースを買う もしています。
また 上履きは自分で洗っています(あんまり綺麗じゃないんですが)

たまに ご飯をテーブルに運ぶなんてしています。

長期の休みに挑戦したのは 自分の服をたたむ 階段を掃除する(これは たまに普段もしてもらいます)
玄関そうじ(これは ほうきの使い方があまりうまくいかなくて挫折したんですが 今ならできそう)
です。

今回は 洗濯(靴下 パンツ)を干す を入れる予定です。
また 2次性徴を視野に入れて お風呂でパンツを洗い 洗濯機にパンツを入れるをしようと考えています。

少しずつですが やることは大事だとおもっております。

お手伝い こつこつすることで 自立にむけて一歩ずつ進んでいけたらとおもっています。
学校などで教えていただくことも多いとおもいますが 私的には 学校で教えてもらう時間は できれば
こういったことでないほうがありがたい・・・
療育機関で折角 お料理的なことなど していただいているので そこだけで充分・・・ですが

(まぁ 必要なお子さんもいるので なんともいえないんですが)

お手伝いできることで お子さんの成長も はっきりとみえることいっぱいあります。
子供を見直すチャンスですね・・・(教えるのは 大変ですが)