使われていたものにびっくり | わくわく★ワンごはん

使われていたものにびっくり

今日のわくわく音譜ワンごはんわんわん

$わくわく★ワンごはん-11102001

牛ステーキ・ディッシュ
[材料]牛肉、大根、さつまいも、しらたき、にんじん、白菜、ピーマン、ごはん
[作り方]大根、さつまいも、にんじん、白菜を適当な大きさに切ります。
しらたきをみじん切りにし、野菜と一緒に煮てスープにします。
ピーマンは丸ごとトースターで焼き、メインの牛肉はステーキにします。
お皿にごはんを盛り、ステーキと野菜スープ、焼ピーマンを添えたら完成です♪


愛犬のぼのはパピヨン、3才の男の子。
少~し太り気味なのでダイエット中です。
といっても、ごはん(米飯)を減らすだけなんですけどね。

ワンごはんの全体量を減らすのは可哀相なので、
カサ増しにしらたきを使いました(笑)

牛肉はカロリーが高いけど、その辺はおまけってことで(爆)


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

この夏、我が家では、ピーマンをグリルや、トースターで
丸ごと焼くのがブームでした。


$わくわく★ワンごはん-pman02


ピーマンを煮たり、切ってフライパンで炒めたりするよりも、
ピーマン全体がふっくらと柔らかくなり、とっても美味しいのです。
かつおぶしをたっぷり盛り、醤油をたらしてかぶりついてました。
もともと野菜好きなんです(笑)

ためしに、この焼ピーをワンごはんに混ぜてみたら、ペロリ!
もともとピーマンは嫌いなのだけど、
このふにゃふにゃ柔らかい焼ピーならOKらしい(笑)

ピーマンは牛肉の毒を消すというから、
牛肉がメインのときは、ピーマンも食べてほしいもの。

いらないものは、体に溜めこまないようにしたいよね。




$わくわく★ワンごはん-11102004

11月1日は、ワンワンの日だそうで。

こんなイベントを発見したので参加してみました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ワンワンの日だもの。ペットちゃん(わんこ以外もOK)をキレイにしてあげよう ←参加中


愛犬のキレイは、わたし的にかなり大きなテーマ。
清潔であることは、健康にも繋がりますものね。

だからといって「殺菌、除菌!」と神経質になりすぎるのも問題です。
外で走り回るんだから、ある程度の菌に対する耐性も欲しいところ(笑)


ヒヨコ ~ ヒヨコ ~ ヒヨコ ~


先日、片付けをしていたら、犬用のウェットタイプの歯みがきシートが出てきました。
何かイベントでもらったものかな?

その製品の成分表記を、なにげなく見たら
界面活性剤」とあったからびっくり。

界面活性剤って、おもに洗剤に使われている成分ですけど~(^^;;
人体にだって良くないと言われているものが、
愛犬の歯みがきシートに使われてるなんて大丈夫なんでしょうか(汗)

少なくともウチのコには使えない!

心配になったので歯みがきシートさんには、
ゴミ箱に直行していただきました。

だいじな愛犬に使用する製品は、
安心、安全なものをしっかり選んであげたいですね!





にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ
にほんブログ村