新学期にお弁当が始まったおにぃ。

お弁当に飾り切りをしたりんごを入れたんです。

それを見た、初めて一緒のクラスになる女の子に

「お母さん、よくやってくれるよね~。わざわざ模様つけて大変そうガーン

と言われたんですって。


それを聞いたおにぃ

「ねぇ、あのりんごって見た目以外にもなんか理由があるんだよね?」

「え?もちろん見た目だけでしょ~音譜

模様になってる方が綺麗でいいじゃん」

「確かにそうだけど・・・そうなの?それだけだったんだ・・・」


そんな疑問を考えずに食べていたので、言われてびっくりだったみたい。


さらに男の子の友達からは

「おぉすげ~お母さんクックパッド使ってるよきっと!!うちの母さんもクックパッド見てるもん」

と、クックパッド話になったんですって~。

中学男子にもクックパッドは有名なんですね~音譜

ちょっとびっくりです目



さて今回は、おにぃが大好きなわらび餅~。

いつものプルプルわらび餅ではなくて、フォークで食べれるもちもち系を作ってみましたニコニコ


Cpicon 材料4つで簡単★もちもち抹茶わらび餅 by 140㎝わんたるママ



<材料 4人分>

わらび餅粉       90g

砂糖           50g

水           400cc

抹茶パウダー    小さじ1

★黒みつ      お好みで

★きな粉      お好みで



鍋にわらび餅粉、砂糖、水、抹茶を入れてよく溶かします。












中火にかけて、木べらで混ぜ合わせ続けます。2~3分してかたまりが出来始めたら手早くかき混ぜ、透き通ってきたら火を止めます。











バットに入れて平らにし、冷蔵庫で冷やし固めます。切り分けてお好みで黒みつやきな粉をかければ完成♪












フォークで食べやすいもちもちわらび餅になりました。姫は黒みつだけをかけて~おにぃは黒みつもきな粉もたっぷりかけてモリモリ食べてましたニコニコ

我が家の子供たちは洋菓子ももちろん大好きですが、和菓子も好きなので、色んなスイーツが作れて楽しいです音譜


ブログを見ていただいてありがとうございます~♪
ランキングに参加しているので
クリックしていただけると嬉しいです(*^▽^*)


レシピブログに参加中♪



人気ブログランキングへ