ご覧下さり本当にありがとうございます!!
『妊婦さんでも美味しく食べられる栄養満点の食事を、未熟な管理栄養士が真剣に考え紹介する』
という自己満足なブログへようこそ!!爆。
あ、もちろん、妊婦さん以外でも美味しくいただけると思います。念のため。
まぶしっ!!!!
すっごい日光がふりそそいどるけど、
カメラの設定明るくしすぎなんです。見りゃわかるか。
私自身そうだったんですけど、妊娠初期のときは、食事のことなんて考えたくなくて、
けど、私はまだ食べられたんですね。
「あっさりしたものだったら食べれるのになー」
「簡単に作れるものだったら頑張って作ろうかなー」
って思ったりして。
妊娠中期の今では、少し余裕が出てきて、
インスタント食品は控えようかー
ちゃんと栄養とらないかんなー
って考えられるようになってきて。
そんな人が大半なんだと思うんです。
だから私なりに、妊娠初期におすすめのメニュー、中期のメニューとか
カテゴリ分けしたらわかりやすいと思ったので、そうしますね。(強制。)
これでも管理栄養士なので葉酸とか鉄分とか、気になる栄養素も考慮します。
初のメニューなんですが、豆腐ハンバーグプレートです。
【あっさりだけど満足!!豆腐ハンバーグ】
材料(2人分)
豚ひき肉 200グラム
木綿豆腐 1/2丁(150グラム)
れんこん 50グラム
玉ねぎ 1/4個
しいたけ 1個
溶き卵 1/2個分
しょうがすりおろし 1かけ分
塩 小さじ1/2杯
こしょう 少々
ごま油 小さじ2杯
醤油 大さじ1杯
みりん 大さじ1杯
大葉 4枚
作り方
①豆腐は水切り、れんこん、玉ねぎ、しいたけはみじん切りする。
②玉ねぎを耐熱皿にのせラップし、レンジで1分加熱し冷ます。
③ボウルに豚ひき肉、溶き卵、しょうがすりおろし、塩、こしょう、①の豆腐、れんこん、しいたけ、②の玉ねぎを入れしっかりこねる。(しっかり!粘り気が出るまで!)
④フライパンにごま油をしき、成形した③を焼く。
⑤両面に焼き目がついたら蓋をし、弱火で4分蒸し焼きにする。
⑥串をさして(つまようじでも、箸でも、フォークでもよい)肉汁が透明なら、醤油とみりんを加えとろみが少しつくまで煮詰める。
⑦皿に大葉と完成したハンバーグを盛る。タレかけるとうまい。
結構れんこんが多めで、しゃきしゃきして美味しいです。
あっさりめやし。
もっとあっさりしたものがいいなら⑥で出た肉汁をキッチンペーパーでふきとってから味付けするといいと思います。
肉汁がおいしいんやけどなー。
食べたあと絶対後悔するけん、胃の調子が悪い人はそうして下さい。
ちなみにこのプレート全体の栄養成分書いておきます。
【あっさりだけど満足!!】豆腐ハンバーグプレート
エネルギー 749kcal
タンパク質 30.7g
脂質 27.1g
カルシウム 220mg
鉄分 4.1mg
食物繊維 6.8g
食塩相当量 4.4g
※ごはん・・・0.5合分にしました。
他の副菜はまたの機会に紹介しますー
【葉酸摂取!!】ブロッコリーの柚子こしょう和え
【超簡単!!】トマチーマリネ&粉ふき芋塩昆布味
コメント頂けたら嬉しいです!
こうしたらもっと良いんじゃないの!?
これおかしいよ!!
なんでもご意見ください!!
よろしくお願いします!

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
↑↑ ランキングに参加しています。もし良ければぽちっとして頂けると嬉しいです!