う~ん・・・もう?? | とりとめもなく

とりとめもなく

思いつくままに書いてみます。

新ドラマ何見てる? ブログネタ:新ドラマ何見てる? 参加中
本文はここから



今回も、話題の俳優陣がてんこ盛りの業界モノの番組が多いですね。

一応、一通り初回は録画してチェックしました。

やや・・・主役が力量不足かな・・・いや、段々良くなっては来てる・・気がする。

ただ厳しく孤独な顔をしているだけでは・・・ねぇ。

すみません 北川さんは私にとってはコメディエンヌです。

正直 『モップガール』 の方がよかった。

藤木さんも どケチのイメージが・・・ははは。

『デカワンコ』 はまだ見てません。 

主役の彼女は外れなしのイメージなので期待してます。


今回、ショックを受けながらも興味津々なのが、

時代劇では NHK土曜時代劇 『隠密八百屋町』 です。

昨年、還暦を機に禁煙した舘ひろしさん主演。

初回特番はは、父親の役をして理不尽にも斬り殺され、

娘と幼少の息子(又十郎)を残して死にました。

第1話目は又十郎が成長してからのお話。

で、あれほどNHKのトーク番組に出まくっていた舘さんは?

特番で終わり? ナンちゃん(南原さん) も殺されちゃったし。

と思っていたら、後ろ姿で歩いていた又十郎が振り返ったら、

還暦の舘ひろしさん!! しかも30代の役。

・・・・・・・・・まぁ あの時代 人生50年って言ってたしな。

換算するとオマケを付けて・・・まあ・・・(笑)

でも、芝居の安定感はあるしね。

そして、ナンちゃんはナレーションのようです。

まだ1話目しか見てないけど。

お若い舘さんのお芝居を楽しみにしながら録画しています。



さて、舘ひろし と言えば・・・『あぶでか』・・・といえば 柴田恭兵!!

余所では放送が終わってるみたいですがね、静岡は今やってます。

片や 還暦で30代なのに、こちらは 『刑事定年』

そう あの一生青春で走り続けそうな危ない刑事が、定年しちゃいました。

マジですか?? もうそんな年齢ですか??

あぁ~ 道理で私らも・・・・・・ははは。


こちらは、舞台は定年しちゃった柴田さんの家。

まだ現役の同僚と新米刑事、かつて柴田さんにお世話になった親分と子分。

奥さまは浅田美代子さん で、持ち味全開・・・よりちょっと賢妻。

早とちりや善意が巻き起こす騒動を濃いキャラクターの俳優陣が、

大真面目の滑稽さをベースに描く、ドタバタホームコメディ・・・とでも言いましょうか。

本当に芝居のクオリティが違います。

舞台の観賞が好きな本物志向の大人のみなさんにおススメです。

そうそう・・・若手のイケメン風の俳優さんも出ていて、

『ゲゲゲの女房』では名前がほとんど出ないアシスタントさん。

ずっと どこかで見た事が・・・と思っていたら、実写版 『めぞん一刻』 の五代君だった。

思い出せてスッキリした(笑)



『SP』 なんかのアクションものがお好きなら、『外交官 黒田康作』ですかね。

『踊る大捜査線』ファンも納得でしょう。

渋くて無口に生まれ変わった青島俊作な感じですね。

上の理不尽な縛り毎には一切お構いなしに動きまわる。

しかも仕事ができて、クールなくせに冷血ではない??

多少の謎を匂わせる設定が、『踊る・・』の大人版って感じ。


先週始まった物はまだ見てないので、今のお気に入りはこんなとこ。




もちろん、1年物の 『仮面ライダーオーズ』 も めっちゃおもろい音譜

アンクがたまらんです・・・ブログとのギャップが・・・ラブラブ

役と共に俳優さんに興味津々。



昼ドラの 『さくら心中』

男主役の徳山秀典さんをはじめ、松田賢二さんに加えて、

ダメ男役の 大熊啓誉(シャカ)もイケメンで見処の1つ。

いやぁ~ ダメでイヤらしいんだけど憎めないよね。

このイケメン3人組の熱演が、爽やかでねちっこく(笑)

しかも胸板見せまくり(笑)

別にツボではないけれど、回を重ねる内に、

このダメ男さんもしっかりとイケメンとして組み込まれてるなと確信。

この3人で特番があるらしいけど、静岡ではまた見れないんだろうな・・・。


新番組で有望な人を発見できるのも楽しみの一つだもんね(o^-')b