テーブルマーク パックご飯モニター【プロローグ】 | 歩く花 ~あゝムダヅカイ・・・~

歩く花 ~あゝムダヅカイ・・・~

お買い物を中心とした日々の日記です。
平日のお昼頃更新が多いと思います。
モニターや使ってみておススメなんかも載せています♪
たまにお出かけ情報も。
お買い物に便乗して子供ネタも多いです。
よろしくお願いします!!

テーブルマークファンサイトファンサイト参加中

 

こんばんは!

さて、だいぶ恒例となりましたモニプラさんモニターです。

今回はテーブルマークさんのパックご飯です。

 

ですが、まずパックご飯に対する我が家の背景を綴りたいと思います。

さて、パックご飯は我が家では非常用回転備蓄品に指定しています(笑)

やはり日持ちがするし、簡単に白米が食べられます。

普段はレンジで簡単だし、非常時は熱湯での温めもできます。

(我が家は水も常備しています)

カセットガスなどもあるのでどうにかなるはず。

 

東日本大震災では関東も色々な物資が滞りました。

先日の熊本でも未だ不自由されている方が多々いらっしゃると思うと心苦しいのですが、なかなか私にできることが見いだせずに生活しています。

 

昨夜、関東地方は地震がありましたが、私の住んでいる所では揺れはさほど強くないものの、長い時間の揺れと緊急地震警報の音に不安を覚えました。

東日本大震災を思い出し、緊張感が漂っていました。

私は東日本大震災以降、近いうちに関東でも震災が起こると予想しているので、夫と共に緊迫しています。

 

以前の仕事の関係上、震災や大事故後の写真画像を多々見てきたため、だいぶ恐怖感があるという事もあると思います。

 

もし関東で震災が起こった場合、私たちの生活は機能しなくなることが容易に想像できます。

夫は都心に勤めているため、平日昼間では確実に自宅には帰って来られないことでしょう。

(何が何でも歩いて帰ると言っていますが・・・)

という事は、私は娘を何が何でも守らなくては、と緊張しています。

 

先日は保育園でも、大震災想定の引き渡し訓練がありました。

入園当初から毎月避難訓練と年に一回引き渡し訓練があるので、少しは先生のいう事を聞けると良いのですが・・・実際はそう落ち着けないと思うのでどうか起こりませんように・・・。

昨夜は娘も怖がっていたのですが、落ち着かせると避難訓練の時の先生のお話などを思い出し、お話してくれました。

内容は私よりもきちんとしていた気がします苦笑

大人がいかに落ち着かせてあげるかがキーなのかなと感じましたポイント

 

私がいる場所は平地で海もないので津波やがけ崩れはまずないと思います。

自宅建物が無事であった時を想定して、有事の際の備蓄はしています。

 

というわけで、その中の1品がパックご飯です。

最近、備蓄していた物の賞味期限が切れまして汗1人消費に燃えていましたが、新しい物を買おうかなと思っていたところのモニター募集に食いつきました(笑)

 

さて、お米の種類がたくさんです♪

 

そして、話をガラッと変えますが・・・

私ははっきり言って白米はそんなに好きではありませんでしたすんまそーん

初めてお米が美味しいと感じたのは昔住んでいた近所にあった個人経営の焼肉屋さんに行った時です。

 

お婆さんがメインで働いていて、ウーロン茶を頼んだら「お金かからない麦茶で良いんじゃない?」とタダで麦茶を出すという(笑)

それまでの焼肉は肉メイン(今じゃそんなに食べられないガクリ)でお米はなくても良かったので、夫とご飯を半分こにしていました。(夫はビールなのでお米はそんなに要らなかったらしい)

でも、そのご飯の美味しいこと!!

もう、お肉要らないでご飯だけで食べられる。

で、2人でご飯お代わり(笑)

 

きっとお婆さんの研ぎ方や炊き方もとてもうまかったんでしょうねテレ

私はこの時初めてご飯て美味しいんだなと思いました。

それ以降、ご飯が好きになりましたが、そんな美味しいご飯に出会ったことがありません。

でも、娘はご飯大好き(笑)

混ぜご飯なんて邪道!!白米だけで食べられる子ですぐぅ~。

 

だいぶ長い前置きになってしまいましたが、本題は翌日に続きますテレ

 

 

テーブルマーク株式会社

 

テーブルマーク株式会社の公式Facebookページ