不適切な行動 | 【相模原・町田】ママの心を軽く子育てを楽しくのお手伝い~勇気づけでsmilemamaになれる

【相模原・町田】ママの心を軽く子育てを楽しくのお手伝い~勇気づけでsmilemamaになれる

育児は育自
ママの心を軽く子育てを楽な気持ちで楽しくするためのお手伝い。
ママが私になれる場所づくりを目指しています。

おはようございます。

『mama癒』@勇気づけママ おか☆まり です。

私が「勇気づけ」を学んだきっかけの一つは
2歳前後からの息子の行動が理解できず、、、、、
日に日に不適切な行動が増えて、、続いたことです。
さらに、エスカレートしていきもう完全に私がヘトヘトでした。


そもそも、私から見た不適切な行動のとらえ方が少しあいまいであって、
どちらかというと、主観的なものが多かった。
というところだと思います。

この主観的なとらえ方については、次回こちらの勉強会で学びます。
右矢印ELM(勇気づけ勉強会)@橋本 初日 第1章にて


私はアドラー心理学の「SMILE」で
※子どもの不適切な行動をくりかえす場合のチェックポイント
※子どもの不適切な行動を正すための4つの原理
  などを学びました。

これを知ることで、息子の行動への理解を深めるための
ゆとりと観察と工夫ができるようになりました。

『SMILE(愛と勇気づけの親子関係セミナー)』ご興味のある方、6月に神楽坂で開催されます。 
講師は、勇気づけて13年子育てコーチ&SMILEリーダー 岡村千春 さんです。



アドラー心理学の 人間行動理解に
『人間は、ある状況で、特定の人(相手役)に対して
ある目的(意図)を持って行動する。』
とあります。



ここのポイントを抑えると、
子どもの行動には必ず何らかのメッセージがあると
捉えることができるようになったんです。


勇気づけに出逢う前は
子どもの行動をいちいち支持したりあやつったり
子どもが求めている以上に手出ししたり
子どもがひとりでやりたいこと(やっていること)への口出しをしてしまったり、、、

それは、、、甘やかし&賞罰の教育.勇気くじきに近い対応でした。

でも、、、おかげさまで(笑)
エネルギーのある息子は、まるで勇者のごとく
いろんな行動をして私にメッセージを出していたわけですよね。
今思い返してみれば、俗にいう、イヤイヤ期というものから(笑)


そして、何より
2歳からココまで来た4歳
本当にオリジナル武勇伝のつきない息子の行動にも
勇気づけのおかげで 
ゆとりとかんさつと工夫で見守り
最近では話し合いができるようになりました。