前記事
RC直列回路の実験1


■この記事の計算式はただしくありません。
詳しくは
RC直列回路の実験4
こちらを参照してください。


実験の条件を決めるため計算をしてみました。
まずは周波数160Hz、抵抗R6は120Ω、コンデンサC3は0.01μF、入力電圧は0.1Vの場合です。

{7DF38FC2-BD1D-4278-9154-3303B06ECFFE:01}

0.1Vの入力で83.8Vとあり得ない値になりました、、、
計算がおかしいのかなんなのか^^;

合わせて電流も計算してみます。

{41896089-4F00-4367-A016-715B2D4235DC:01}

これまたあり得ない電流です( ;´Д`)

先は長そうです、、、


◼︎追記

どうやら計算がおかしかったようなので修正しました。

{A4098D52-50A9-4C66-9DE0-C712B973DF1A:01}

{D043FA23-85B2-43BD-8356-5D0BA41A0425:01}


この条件だと、ほぼ抵抗のほうに電圧がかかるようです。



◼︎追記2
さらに別の条件にしてみました。
{FC589079-B63E-40E7-8C7B-80FD22EE330F:01}

{EDF4FF69-D9C0-4BFE-BBD7-52DA4B06B086:01}


これらをみると、どうやら周波数が低すぎるようです。
もう少し周波数を上げないとコンデンサのほうのインピーダンスがあがりません。