9/10 神宮球場カープ対ヤクルト戦と転勤生活に対しての想い | goto-chi-goto by イラストレーターwakoto

goto-chi-goto by イラストレーターwakoto

wakotozakkaのキャラクター達と
旅するように暮らしながら
『ご当地ごと』をイラストに
したり記事にしています。
2014年2月~高知県在住

今回の関東遠征を順番に書いていきます音譜


初日は「静岡カープ会」で神宮参戦しました野球


静岡で出会った、とーーーっても熱いカープファンの方達。


野球好きで、カープファンで良かったなと思うことが多々あります。


転勤族は趣味があればどこにいっても怖くないなって思ってます。


その趣味をきっかけに、地元の方達とこうやって交流し仲良くなれるのが本当に楽しい音譜




「ずっと静岡にいればいいのに・・・」


って、そのカープ会のある女性がつぶやいてくれました。


何気ない言葉だったかもしれませんが、すごく心が温かくなりました。


☆☆☆☆


前回高松にいた時、引っ越しが決まったことを当時の職場の仲間に話すと


大泣きしてくれた子もいました。おかげで私ももらい泣きした思い出があります。



これこそが、転勤族でないと味わえない経験なのかなと改めて思いました。


引っ越すときはやっぱり辛いし悲しいけど、こうやって地元の方と出会い


各地に友達もしくは家族みたいな関係の人ができて、どんどん故郷が増えていく・・・。


現役引退後(野球選手みたいな言い方ですが)、


残りの生涯かけてゆっくり故郷めぐりをするのが夢の一つです。


そのためには、今はどんなことでも頑張れますニコニコ


欠かせないのが、その場所に住むことへの感謝、知り合った方々への感謝。


そこから派生し、その土地の地域活性化にまで結び付けば言うことなしって感じなんですが


これはまだまだこれからですね。そんなに遠くない話だと思います。乞うご期待ください!!!


☆☆☆☆☆


話がそれました!!


その静岡カープ会のためにデザインしたうちわをみんなで持って観戦しました。



転妻&おでかけクリエイター☆wakotozakka☆

静岡といえば・・・ってことで、富士山と駿河湾を描きました。


大変ありがたいことに、これが大好評だったみたいで


この日にいた広島&長野あと東京在住のカープファンの方からも欲しい!という声があり


静岡カープ会のうちわ企画してくださった方が持っていた50本は全部なくなりました。


この試合の後も日本各地に広がっているみたいです。


噂では、選手のご家族にもわたっているとか・・・!!


嬉しいーーー><。


次の引っ越し先でもぜひデザインしたいな。なんて、ちょっと調子に乗り過ぎですねあせる



この日は快勝!!


みんなと勝利を味わって帰りました。


ついに終盤、9月は残り3試合参戦します!!!


そして10月は・・・・・







クライマックスステージ!!!

16年越しって・・・。


考えただけで泣けてきます・・。

決まった瞬間、絶対泣きます。


絶対CS行くぞカーーーープーーーーーー!!!!



にほんブログ村

ぽちっとお願いします☆ありがとうございます!!