明日は、おそうじ学校最終回で卒業試験だというのに… 

 

と思いつつ、第6回のおそうじ学校レポをしながら頭を整理しようと思います♡ 

 

6回は、2期生全員のおそうじプチ講座。 

 

私、「自由に」というお題がとても苦手。 

 

1期生まこちゃんのおそうじ講座の素晴らしさに、私は何を伝えたいんだろう???と悶々としていたら、あっという間にXデー前日 

 

直前にプチ実験して資料的なものをまとめたけれど寝落ち(午前様)。横浜に着いてからあれこれ書き出して睨めっこ。 

こういうのやって!と言われていたらどんなに楽チンかしらと思いつつ頭を絞ります。が、絞れない要点。

 

かくしておそうじ学校当日。発表順はアミタで決まりました。

 

マイ実験して実物持参で発表した人や、

 

{131536A3-E01E-48B7-940A-F0F65D9B78DB}

 

 

 

 

 

紙芝居のように語り聞かせる人

 

{E2AFB3A8-8C7D-45F4-9B72-A30ECB7A0421}

 

 

 

 

{AF74F1B4-AA04-44BD-ABB4-205B264AB767}

 

 

 

 

 

 

お洗濯した後の洗剤液を実際に持ってきた人も٩( ᐛ )و

 

 

私は、皆んなでプチ実験。ちびちゃん連れのクラスメイトもいたので、ちびちゃんも一緒に╰(`*)╯  

 

写真は、自宅で行った予行演習の様子。 

湯飲み茶わんの蓋に、口紅で線を描きます。 

左から、 

①市販の食器用洗剤

②がんこ本舗の食器用洗剤「森と」ちゃん

③洗濯用洗剤「海へ」ちゃんの超希釈液(何十倍だろう?)。

 

{CC281FA9-782D-4D8E-B359-8B25CA7AC379}


 

 
 
ポトリと垂らします。 

①市販の食器用洗剤。

 

{E4DD4766-8C8E-4B13-9EF5-FB27FD7A1872}
 

 

 

②「森と」原液。 

洗剤液の雫が直撃した部分の口紅が途端にはげました。油が分解されたのでしょうね。写真で見えるかしら?

 

{FE03432D-86D4-416B-96E5-77A935FE3060}
 

 

③超極薄「海へ」ちゃんを霧吹き。

 

{050B64B3-153E-4417-91A6-58B56DDD84E6}
 

 

 

 

 

それぞれ指で撫で撫でします。 

 

すると… 

混ざります

 

{B6D245EE-CD6B-4825-AF1D-9E16DD714E21}
 

 

 ねっとり。

 

{D2DD68F3-A52A-4623-86E6-12C681C94B2C}
 

 

 

 

②さらさらの色水になります

 

{4D57913F-5643-4A5D-9161-A8CAD2736878}
 

 



 

 

 

これもさらさらな色水に。 

 

{7FF69F0A-07AA-49E5-802C-FA26DA19D582}
 

 

 

 

スポンジを使う人は、スポンジも綺麗になるまで濯ぎますね。①②③を濯いだお水の量を比べると…

 

更に、きむちん校長式に新聞紙であらかた拭き取ってから濯いだら、水の使用量は

 

 

私のプチ講座では、小さなお皿と、市販のスポンジを4つ切りにしたミニスポンジ、それに水道代わりのペットボトル、下水処理場代わりのタッパーを用意してお水の使用量見える化実験! 

 

 

①②③、それぞれ小皿3枚ずつ。 

 

①②は、流水とスポンジで濯ぎ。スポンジも、洗い役の人が満足するまで濯いでもらいました。 

 

③は、新聞紙で拭き取ってからちびちゃんに濯いでもらいましたよ٩( )و

 

 

お水の使用量は…

 

①がダントツ多かったです。スポンジの泡ぶくが続き、お皿もなかなかスッキリしないとのこと。 

 

②、③と続きました。 

 

 

私の想定はここまで。 

 

 

ところが、この実験を見たきむちん校長が「①には口紅が浮いてるね。けど②や③は水と混じりあってるね。排水の状態がこんなに違うんだね!」と興味津々。さすが校長!目の付け所が違います。 

 

 

 

そして、③の超極薄希釈液ですが、きむちん曰く「揚げ物をよくするお子さんがいるご家庭だと、この希釈液だと薄すぎると思うよ」とのアドバイス。 

 

まさに、化学実験♡ 

 

効率よく使うには、適量、適温が鍵です。  

 

ワイワイやりすぎ、思いのたけを喋りすぎ、唯一私だけ30分の制限時間をオーバーしました  

 

 

明日の、第7回おそうじ学校ファイナルは卒業試験プチ講座です。 

 

前回のプチ講座の反省をしつつ、改良したいと思いつつ、、これからまとめまーす┌(; ̄◇ ̄)┘

 

 

もう一つの宿題である「おそうじ講座の日取りを決めてくる」はお陰様で決まりました♡ 

 

だーいすきな友が任せとけっと開いてくれます。スンバラシイ紹介文も書いてくれました(涙) 

 

次の記事でご紹介します!来てね♡