ミッションステートメントづくりを通して生きたいように生きる人生 (№3,188) | 人と組織がグーンと伸びるコミュニケーションのコツ

人と組織がグーンと伸びるコミュニケーションのコツ

業績向上につながる小さな成功を生み出すコミュニケーションのコツをお伝えしていきます。

こんばんは!

 

3,188日目のブログです。

 

 

 

 

組織づくりコンサルタント

 

佐藤慶子です。

 

ひとり作戦会議ナビゲーターとして

 

自分との対話時間である

 

「ひとり作戦会議」を

 

みんなで行う活動もやっています!

 

 

 

 

こんなお話を

 

お聴きすることがあります。

 

 

 

 

「自分が今後

 

何をしていきたいのかがわからない。」

 

 

「やってみたいことはあるけど

 

自信が持てない。」

 

 

「大きな不満があるわけじゃないけど

 

このままでは嫌だな・・・

 

と思っている」

 

 

「もっと

 

自分の人生に対して

 

納得感を高めていけたらいいなあ・・・」

 

 

などなど

 

正解があるわけじゃないことを

 

考える際に

 

悶々とすることも

 

あるかもしれませんね。

 

もっと

 

納得感がほしい!

 

と思うことも

 

あるかもしれませんね。

 

 

 

 

人生について考えることに

 

終わりはなく

 

何が答えなのか

 

だれにもわからないかもしれませんが

 

考え続けながら

 

生きていくってことなんだなあ・・・

 

と思っています。

 

 

 

 

であれば

 

ミッションステートメントを

 

つくることに

 

取り組めたらいいなあと

 

思うのです。

 

企業に経営理念があるように

 

自分の人生の理念も

 

言葉にしてみるといいなあと

 

思っています。

 

ミッションステートメントは

 

自分の憲法というふうに

 

言われたりしますが

 

その表現、わかりやすいなと思っています。

 

 

 

 

自分は

 

どんな人生を生きたいのか?

 

どんな人間でありたいのか?

 

何を大切に生きていきたいのか?

 

という

 

生きていく上で重要なことを

 

思い描いてみて

 

しっくりくるものを

 

言葉にする。

 

こんな人生を生きたい!

 

こういう人間でありたい!

 

という自分の想いを

 

文字にしておけば

 

ぶれそうなときも

 

自分が目指すものを

 

見失うことなく

 

進んでいけますね。

 

 

 

 

そして

 

一旦つくったミッションステートメントを

 

見直し

 

違和感があれば変更することを通して

 

さらに

 

自分の生きたい人生

 

ありたい自分に近づいていけると思うのです。

 

 

 

 

ミッションステートメントは

 

つくり上げることが目的なのではなく

 

自分が生きたいように生きるためのツールとして

 

活用するものだと

 

思っています。

 

 

 

 

生きたいように生きる人を応援する!

 

ということを

 

ミッションステートメントとして

 

書いている私にとっては

 

人がミッションステートメントをつくることを

 

サポートするのが大好きです。

 

こういうお手伝いのとき

 

いつも心が震えます。

 

 

 

 

ミッションステートメント作りに関する企画

 

また考えたいなという気持ちになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログを

 

メールでもお届けしています!

 

配信ご希望の方は

 

こちらからご登録をお願いします。

 

https://resast.jp/subscribe/126933/1368345

 

 

 

 

 

 

<ワークショップのお知らせ>

◆自分をつくる挑戦が、オタクレベルで好きな方へ

【納得できる人生をデザインする

~ひとり作戦会議~】

 

https://www.reservestock.jp/page/event_series/56126?fbclid=IwAR2Y8Pe0bGUGi82fuukO-BAqsHramqgGMOBU7BwgkSKVdxVJ0Ge_7ICTd_c