いや〜日中は

太陽ビームが痛いくらい

素晴らしい五月晴れ

気持ちいいですよね〜(^O^)/

日陰に入りますと

冷んやり爽やか!

ほんと、最高の季節です。

ツツジやサツキが

綺麗な花を付け

山は、青々とした

清々しい風景

子供達を見ますと

半袖半ズボンで元気に走っています

何気ない、日常風景も

楽しく見えちゃいますね^ ^

人間の持つ、嫌らしい

妬み 恨み など、全く感じない空間

季候と花と子供達

ほんと5月のこの時期って

最高ですよね〜(^O^)/

今週中、近江会の練習が御座います。

会の練習は約1ヶ月も空いちゃいました

しかし、練習ではなくとも

イベントで師匠とはお会いして

おりますので

さほど、練習が1ヶ月なかった感が

ありません…~_~;

ほったらかしに

していますと

変な癖が、顔をだしてしまいますので

練習にて、注意点を確認…

本番まであと2ヶ月ですよ!

毎年、同じ事の繰り返しでは

話になりません!

先日、鳴物と音頭につきまして

書いたのですが…

少し付け足しをm(__)m

悩む…

音頭が解れば解るほど

悩むようになる 当然な事です。

解らないと、悩む事はありません。

なんでも、そうなんですが

良いものを作るためには

まず、そのものを研究し

勉強しなければ理解などできません。

音楽でも、いろんな種類が

ありますよね

全て同じか?と言いますと

違うんです!

音頭は、音頭なりの

雰囲気 味があります。

また、各会によっての味が違う!

この味は、なくしてはいけません!

言わば音頭調と言うジャンル(^O^)/

音頭取りが取る音頭に

合わせた調子

これが、音頭の鳴物

太鼓は表と裏を調子に合わせて

叩きます。

ズレる事なく、音頭の表に合わせて

リズムを刻む!

重要な音のリーダーなんです!

ギターは、音頭に合わせ

音色の味と調子で弾く

出し引きをしまして

音頭に艶をつける

そうした作業は、まず音頭そのものを

研究したり勉強しなければ

音頭と合わない、味のしない

音や弾き方になっちゃいます。

音頭をジックリ聴き

ある程度の型を作らないと

今日と明日の音頭味が違う事に

なります。

音頭も生です

テンションも日に寄って違います

たまにエキサイティングに!は当然です

しかし、基本型に沿った

エキサイティングを心掛けないと

毎回、味の違うものが出来て

しまいますから~_~;

音頭は、1人では良いもんは

出来ません。

音頭取り 太鼓 ギター お囃子が

一つの外題を作り上げなければ

良い音頭は完成しないと

言う事です。

一発勝負の櫓の上

今日は…と言い訳など出来ない

してはならない!

最善を尽くし

全力でやり遂げる

15分 20分の、この時間に

全てを込めて(^O^)/

終われば一同で、深々と頭を下げまして

綺麗に礼儀正しく終わる!

歌手の皆様も、民謡歌手も

歌えば頭を下げる!

当たり前の事

太鼓もギターも、お囃子も

全てで一つ

ならば、揃って礼をする!

気持ちよく終了。

これなんですよ!ね〜(^O^)/

まあ〜私のつぶやきは、さて置きまして。

今年、袖を通します着物ちゃん達は

全て完了

あとは、音頭自体を

すこ〜〜しでも

良いものになりますよう

ギリギリまで、バタバタ致します。

{5E0BC744-0CC6-4141-90EA-DC8E03A26046}

あっ!アキちゃんも、頑張れよと

言うてますわ〜(笑)