(5)4月8日、9日「ホンモノの塩とオリーブオイルの会」のレポート | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

(5)4月8日、9日「ホンモノの塩とオリーブオイルの会」のレポート

4月8日、9日に開催した「ホンモノの塩とオリーブオイルの会~春の宴~」ですが、セミナーとお料理の間、お食事の後など、短い時間に、皆様、とても丁寧にアンケートを書いてくださいました。

どうもありがとうございます!!

今日は、当日いただいたご感想のアンケートから、「塩について」のミニセミナーのご感想を抜粋してご紹介いたします。

当日のセミナー内容のポイント別に並べさせていただきました。

●ゲランドのフルールドセルとの比較について

・フランスの最高級のお塩と同じ成分のこーんなにこだわったおいしい塩で一般のお塩にはない豊かな深みをお話からも感じました。塩麹にも愛用させていただいていますが、今日伺った様々な素材、お料理にも活用していきたいと思います。

・世界最高峰の塩ゲランドと比較しながらの説明がとてもわかりやすかったです。ここ半年、すでに海塩を使わせていただいております。他の塩はもう使えません。

・フルールドセルとの比較がわかりやすくおもしろかったです。数字の裏付けがあたのも大変よかったと思います。

●フランスの主婦の常識「岩塩よりも海の塩」について

・岩塩より海塩がいい理由がわかり、成分の違いなど理論的で納得しました。塩麹も塩を選ばないと発酵しないことをもっと多くの人に知ってほしいですね。

・塩にはこだわっていましたが、岩塩よりも海塩の方がマグネシウムが豊富でより身体に良いと初めて知りました。
酵素の働きを助けること、血液と同じ黄金比であることなど、海塩の良さを改めて実感し、毎朝食べているおにぎりにまぜて、毎日、海塩を取り入れたいとおもいました。
とても詳しく説明してくださったので、良さがよくわかりました。

●ミネラル(特にマグネシウム)が食物の酵素分解を助け、その結果、うま味が出るという点について

・うま味のある塩、体によい塩と知識はあったものの、ロジカルなお話でとてもよくわかりました。酵素が働く、うま味・甘味が出る・・・を今までより意識して料理に使ったり、味わったりしたいと思いました。

・酵素との関係は今回初めて知りました。成分の違い、岩塩の成分を知ることができ、お塩の使い分けができるようになりました。お塩にはこだわっておりましたが、やっと納得するお塩に出会うことができたと思いました。

・いつも愛用させていただいていますが、おいしさと体への良い影響の理由がはっきりわかりました。"塩味"だけでなく、"うま味"に注目して使わせていただきます。

・塩の使い方で素材の旨味の引き出し方が違うことが学べました。今晩から試してみます。

●なぜ、美味しくて身体にやさしい塩なのかという点について

・良い塩が体にいいとは知っていましたが、どんな塩がいいのか、どうして体にいいのか、どう料理に変化があるのかわかって良かったです。

・健康を考えることが多くなった昨今、シンプルな素材の力を知り活用する重要性を強く感じているので、今回の内容はとても参考になりました。塩の活用方法をいろいろと試しているので、わじまの海塩ははずせないと感じました。

●塩の概念が変わったというご感想

・味付けるための調味料というイメージでしたが、今回、お話を聞いてそのイメージが変わりました。使用する塩によって素材をとても活かすことができるということもわかりました。

・塩については味にしか目がいっていなかったので、含有の栄養素がどんなものがあり、本物の塩の本質はどういうものなのかをあらためて勉強させていただきました。

・今まで塩に対する概念が違っていたことに気づいた。塩というのは、ただ単に塩気をつける、味をつける感がいっぱいだったが、体への影響がこんなにあるとはわからなかった。今回セミナーを聞いて、今後は塩に対しての取り組み方を変えたいと思った。

●全般的なご感想

・何の知識もないまま参加させていただきましたが、とてもわかりやすく、また「大事なもの」であるとわかっていても「どのように大事なもの」なのかが良くわかりました。

・塩はそれぞれ特徴があるので何種類か揃えていたものの、何がどうなのかということは詳しく知る機会がありませんでした。今日お話を聞いて、いろいろなことを知ることができ、食に欠かせない塩とどうむき合っていくかを考える機会になりました。
上手に塩を取り入れて、健やかな食生活を送りたいと思います。

・塩の大切さがよくわかった。これからは良い塩を使おうと思う。

・わじまの海塩は以前から興味があったので詳しい説明やレシピの提案をしていただいけて、とてもためになりました。ぜひ使ってみたいので、早速購入して使ってみます!

・とてもわかりやすくお塩の利点、おいしい理由などをレクチャーいただきまして、ありがとうございました。今後これを参考にさせていだでき、良い物を伝えていけたらと思います。

・普通のお塩との違いの説明がとてもわかりやすかったです。両親にも是非すすめたいと思いました。

---

全員の方の分をご紹介できず、すみません。 ご参加の皆様、うれしいお言葉をありがとうございました!!

また、次回を企画したいと思いますので、今回、ご参加できなかった皆様もお楽しみに!!