横浜元町・金米堂本店さんの和菓子作りに小学生が挑戦
横浜・石川町駅の元町口からすぐ、の金米堂本店さん。明治25年創業という老舗です。
こちらの和菓子の餡子に「わじまの海塩」を使ってくださっています。
特に、「塩栗蒸し羊羹」は、「塩」が決め手。とってもおいしいんですよ!
2010年7月のテレビ東京「出没!アド街ック天国」で9位をとったお店ですが、番組では、この「塩栗蒸し羊羹」がクローズアップされて・・・。
作り方の説明のところで、「わじまの海塩」というテロップも出していただきました。
2011年度には、横浜市立・元街小学校3年2組の生徒さんが、総合の学習で、この金米堂本店さんを調査したそうです。
コンビニのお団子と金米堂さんのお団子を食べ比べて、金米堂さんのお団子の方が、歯ごたえがある、お米の味がする、あんこは小豆そのものの味がする、など、食感や味の違いも、ちゃんとわかったようです。
そして、小学生達は、オリジナル和菓子の開発にも挑戦したそうですよ。
できあがったのがこちら。
左が「元街 花のハーモニー」。元町にいろいろな花が咲いているのをイメージしたそうです。
右が「赤い靴」。 こちらは、山下公園の赤い靴をイメージしたそうです。靴の形が写真ではわかりづらいですね。すみません。
3月いっぱいまで、販売しているそうです。
店内には、小学生からの感謝状も貼ってありました。
こういう体験学習は、一生の思い出になるでしょうね。
お彼岸は終わってしまいましたが、春といえば、花より団子。
横浜・元町、中華街に行かれることがありましたら、金米堂さんにお寄りください!
金米堂本店のプロフィール:
〒231-0868 横浜市中区石川町2-60
JR石川町駅元町口すぐ
電話:045-641-6532
年中無休