ヒーリング料理人・本道佳子さんの「湯島食堂」~東京の新パワースポット~ | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

ヒーリング料理人・本道佳子さんの「湯島食堂」~東京の新パワースポット~

東京で受験の神様として有名な湯島天神のすぐそばに、パワースポットのような店がある、そこに「わじまの海塩」を渡してきたよ、と友人に教えててもらい、行ってきました。

ここ。岩崎弥太郎の居住地跡に建てられたという一軒家を使った「湯島食堂」。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-湯島食堂


誰もいない玄関で靴を脱いで、2階へ上がったところが食堂。 大きな窓から光が差し込んでキラキラしていました。

料理で世界をつなごうという「国境なき料理団」。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-国境なき料理団

この料理団を率いるのが、ヒーリング料理人といわれる本道佳子さん。

アメリカのニューヨークを中心に、世界のVIPへの料理やハリウッド映画の撮影現場へのケータリングサービスなども行っていた方、だそうです。

日本に帰国後も、ケータリングサービスを続け、2010年12月に、この地に店をオープン。

『新・片づけ術「断捨離」』の著者・やましたひでこさんが行きつけにしている店ということで、5月15日放送のテレビ東京「ソロモン流」でも紹介されたということです。

この本道佳子さんがお客様のリーディングを行って、 お客様の心身状態、月の満ち欠け、季節に合わせて、 その方に最適な「上昇ごはん」を、その場で作り上げていくというコースがジワジワと話題になっているようです(夜の予約のみです)。

お料理は、長年、体に蓄積してしまった「不要なもの」を捨て、次のステップにあがるための体づくりをサポートします、というコンセプト。

お野菜中心のマクロビオティック料理です。ランチは、「ミラクルコース」と名付けられています。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-ミラクルランチ

レタスとホワイトセロリのサラダ、ハト麦と野菜のサラダ、豆とサツマイモのマッシュ、ゴボウのマスタードいため、ヒジキとセロリのオロシ和え。

そして、赤米ごはんと豆腐とアゲとエノキの味噌汁。

そして、リンゴのタルト。バターもマーガリンも卵も使っていないということ。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-タルト

さっそく、このタルトの生地に、「わじまの海塩」を使ってくださっていたんです。

コーヒーかハーブティがつきます。このカップは一人一人の雰囲気に合ったものを選んで出してくれるのだそうです。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-コーヒー

そして、来ていたお客様も、インターネットで情報を得て来ている方々で、嗜好・志向が似ているので、このカップの話題から、すぐに話がはじまって、離れてポツポツ座っていたお客様同志全員で、パワースポット・高野山や伊勢神宮の話題で盛り上がってしまいました。

そして、塩の話になり・・・。

そしたら、本道さんが、「ごはんが余ってしまったので、みなさんで「わじまの海塩」でおむすびを作ってお持ち帰りください」と・・。

なぜか、30分前までまったくの他人だった5人のお客様全員で、おむすび作り大会が始まりました。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-おむすび大会


本道さんから、「おむすびは、胸の位置より高い位置で結ぶこと、下の方で結んでいると、運気が逃げますよ」と教わって・・・。 なるほど!

そして、みなさんに、(いつもバッグにいくつか入れて持ち歩いている)「わじまの海塩」をその場でお買い上げいただいたりして・・・。

なんだか、始めて来たのに、ありえないような展開。ほんとに、ミラクルなパワースポットだわ~という不思議な感じでした。


「湯島食堂」のプロフィール:

住所:東京都東京文京区湯島3-28-18
電話:03-3831-2202
営業時間:火・水・金曜日 通常カフェ営業 11:30~15:30 (L.O. 14:30)
       木曜日     企画カフェ営業 11:30~15:30 (L.O. 14:30)
定休日: 月曜日
       土・日・祝 予約のみ受付
※営業日や営業時間は、変動するので、下記ホームページで確認か予約の電話を。
URL: http://www.yushima-kitchen.com/