わじまの海塩ジェラートの「マルガージェラート」柴野大造さんにお会いしました | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

わじまの海塩ジェラートの「マルガージェラート」柴野大造さんにお会いしました

1月11日のブログ でご紹介した「わじまの海塩ジェラート」。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-塩ジェラート

奥能登の能登町の酪農家出身のジェラート職人・「マルガージェラート」の柴野大造 さんが作っています。

この柴野さんは、2008年には、テレビ東京「TVチャンピオン・アイスクリーム屋さん選手権」準優勝、2009年には、「イタリアンジェラート世界大会」出場という経歴の持ち主で、1975年生まれ、日本ジェラート協会 青年部会長という方です。

幕張メッセで開催された「Foodex Japan2011」の会場で、この柴野大造さんに初めてお会いすることができました。

12月末に開店したシンガポールのイタリアンレストラン「ENOTECA L`Operetta」に輸出していているのですが、今度は、そのレストランの隣の店舗に、ライセンス生産で、ジェラートショップを立ち上げる予定だそうです。

さらに、中国・ハルビンでのビジネスパートナーを見つけ、合資会社を立ち上げ、ジェラート・ケ-キ・パンの複合ショップを展開する予定だそうです。

夢を一つ一つ実現していく過程のとても清々しい青年でした。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-柴野大造さん

「わじまの海塩ジェラート」、金沢のジェラートショップでも評判がいいということです。

能登で育っている乳牛の乳を高温殺菌ではなく、低温で殺菌した新鮮なミルクを使っているので、タンパク質分解酵素を活性化するマグネシウムを含む「わじまの海塩」との相性はバッチリですね。

塩味がアクセントになっているというより、あま味とうま味が融合しているんです。身体に吸収しやすい状態になっているカルシウムもアミノ酸もたっぷりです。

そして、この「わじまの海塩のミルクジェラート」、3月6日の試食販売会で、みなさんに試食していただきますよ~。

冷凍物のお持ち帰りは難しいので、125mlカップ8個入りのセットの予約受付をいたします。

125mlカップ8個入り 3200円
冷凍クール便 全国一律1200円

6日に試食販売会にいらっしゃれない方で、ご興味のある方は、メッセージをくださいませ。


「だしとオリーブオイル「バランカ」と「わじまの海塩」コラボ試食販売会」:

日時:3月6日(日) 12時30分~16時30分
場所:原宿「セブンストリーム」

住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前1-21-11
    グランドゥール原宿1階
    JR原宿駅竹下口より徒歩2分
電話::03-5414-3787
URL:http://www.sevenstream.jp


原宿駅竹下口から「セブンストリーム」への道筋(写真入り)は、こちらへ→