国産こだわり海水塩の会
今日2010年6月3日は、輪島の商工会議所で、「国産こだわり海水塩の会」が開催されました。
会にさきだち、「国産こだわり海水塩の会」の会長さん、副会長さんが、訪ねてきてくださいました。
一番右が、「国産こだわり海水塩の会」の会長さん。伊豆大島の「海の精株式会社」の代表取締役会長の村上譲顕様。「日本人には塩が足りない」(2009年・東洋経済新報社)の著者でもあります。
右から二番目が、沖縄の「株式会社パラダイスプラン」の代表取締役・西里長治様。沖縄の「雪塩」の生産・販売と同時に、沖縄5店舗で、日本や世界の塩の販売をなさっています。「わじまの海塩」も扱ってくださっています。
右から三番目が、「国産こだわり海水塩の会」の副会長さん。株式会社白松の代表取締役・白木桂介様。長崎の対馬の「浜御塩(はまみしお)」の生産・販売や、イタリアの天日塩、パキスタン産のピンクロックソルトの輸入販売など、幅広く手掛けていらっしゃいます。
一番左が、輪島の塩士・弊社美味と健康の輪島事業所長の中道肇。
「わじまの海塩」の製塩方法について、説明しました。
「国産こだわり海水塩の会」には、その他、沖縄「粟国の塩」の株式会社沖縄海塩研究所の代表取締役の小渡 幸信様、能登のあげ浜塩田村の社長・横道嘉弘様、事務局の株式会社プランニング・アドゥの玉井恵様など15名が参加なさいました。
会のあとは、懇親会。
白木副会長より、会のホームページの紹介をしていただいているところです。