ブログのタイトルを変更します…「主婦」を返上して「女社長」に
先々週、小学校時代からの友人達と集まったときに、「昔から、一番主婦らしくしてないのに『主婦』なんて、おかし~い」と言われました。
他にも、「『主婦』という言葉のニュアンスだと、趣味でやっているぐらいにしか思われない」などと指摘を受けたり、他にも、「ブログで書いている内容と『主婦』のイメージにはギャップがある」と言われたり・・・。
大学を卒業後、大手IT企業に入社し、結婚しても、二人の子供を出産しても、辞めず、25年働いて、システム統括部長というよう肩書きももらうまでに至ったのですが、輪島の塩に出会ったことで、去年の4月末に退職して、起業しました。
だから、確かに「主婦」ではないのですよね~。
最近は、ブログでの出会いが、バーチャルからリアルに変わってきているし、悩んでいたときに、ブログの読者になっていただいた「コピーライターのタカ 」さんから、「タイトルを変えた方がいいですよ」と、ご親切にも、タイトル案のご提案のメッセージをいただきました。
それで、決心。3月1日から、ブログのタイトルとニックネームを変更することにしました。
ブログのタイトルを「塩売り主婦 奮闘記」から「輪島の塩に魅せられて、大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記」に変更します。
ニックネームも「塩売り主婦」から「輪島の塩売り」に変更します。
明日から、しばらく、これでやってみたいと思います。
よろしくお願いします。
