薬 経過記録 | 色々雑記帳。

色々雑記帳。

今日までを辿る足跡。

*自分用記録*

(あくまで個人の記録です。参考にはされないよう。

薬の効果・効能 服用方法は医師、薬剤師とご相談下さい)

■漢方薬(ツムラ加味逍遥散)


2月8日より服用

12日目
(一日三袋)


・効果・効能(ツムラ公式ページより引用)
体力中等度以下で、のぼせ感があり、肩がこり、疲れやすく、精神不安やいらだちなどの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症: 冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症注)、不眠症
注)血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことである。


空腹時がよく効くと言われたので
起床後・夕方・就寝前 三回

あまり背中の変化は感じられないが
全身のだるさは軽減されたような…快便になった気がする。笑


*生理*

今月の生理がちょうど昨日19日来たのですが、予定では21日だったので(ルナルナ計算)

ほぼ予定どうりでした。

18日、19日と関西は吹雪と雨、と大変天候も悪く体調も悪かったものの

いつものように「動けない」ほどまではならず、身体と特に背中が重だるさ80%という具合。

生理前にしては、まだ状態はマシだったような気がします。

生理痛も、ロキソニンを飲まなければ辛い時もあるのですが

今回は夜中に鈍痛があり、つらかったですが我慢できる程度でした。

(寒くて、布団から薬を飲みにいくのが面倒・・・と思える程度)


今日はやはり眩暈と貧血気味でふらつきもあり背中も重い。

私の場合、その月によって症状にバラつきがあるため、薬の効果かは不明。

生理に関しては、術後背中痛という新たなものが出てきたものの

「生理痛」(下腹部の激痛)に関しては、まだまだたまにあるものの

術前よりは頻度はかなり減ったように思います。

ただ・・・前後に背中の調子が悪くなるのは困る。


参考>>http://www.naoru.com/n24.htm



■デパス


2月15日より服用

5日目
(夕食後0.5㎎ 1日一錠)


・効果・効能
 ベンゾジアゼピン受容体に作用し、不安や緊張をやわらげます。また、筋肉の緊張をとる作用がありま     す。通常、神経症、うつ病、心身症(高血圧症、胃・十二指腸潰瘍)における不安・緊張・抑うつ・睡眠障害の改善、けい椎症、腰痛症、筋収縮性頭痛における筋肉のこわばりなどの改善に用いられます。

・副作用

主な副作用として、眠気、ふらつき、けん怠感、脱力感、発疹、じん麻疹、かゆみ、紅斑などが報告されています。


(上記 お薬検索ページより引用)



::個人的感想::

色々調べてたら、不眠症の人や鬱の人に処方される薬で
先生はその目的ではないと言ってたけど
勝手に「よく寝れていいんでは!」と
逆に変な期待をしていたものの…
全然眠たくもならず。


ネットでの情報:(真偽は謎)

即効性があり効果は1・2時間で感じられ
3・4時間持続し5・6時間で切れるらしい。
口コミでは「気持ちがまったりする、死にたいと思った時収まる」等

効果を感じる人が多いようだが
もともと…だいたいボケー…っとした人間なので
その辺りの変化は全く感じない。…死にたいとも思ってないものなぁ。。
しかも飲んでから大体ちょっとしたら寝るので…上の情報が正しければ目が覚めるくらいには薬は切れている。。




せめて睡眠効果で朝までぐっすり、ならまだしも
床に就き、大体夜中三時くらいになると寒さのせいか
トイレいきたくなって必ず目が覚めてしまいトイレに行くために1度起きるのは変化なし。(これは先生には言ってない)
朝までぐっすりがない。

…まさか…頻尿?!ハルンケア・・?!老化・・・にしては、まだちょっと・・。


ここ数日痰のからんだ咳がやたら出る為、咳で眠れず。


お薬ページによると、通常 神経症・うつ:一回2錠を一日3回

腰痛等:1回1錠を3回、睡眠障害;睡眠前に2錠~6錠 とのこと。

そりゃあ・・・1錠で眠たくなるはずもなく・・・。

腰痛にしても、一日3回とあるので、これから徐々に増やすのだろうか。

依存性もある薬のよう。入院中隣のベットのお姉さんの担当医が

「薬は毒だから・・・できたら、あまり飲んでほしくないだけど。。」と言っていたのもあり

できたら、あまり薬は服用したくないのだけれど・・・・仕方ない・・・。

お金ももかかるから早く薬断ちできるよう。

そういえば・・・この薬はジェネリックが存在しているようだが

こちら小さな病院で、院内処方のため・・・ジェネリックは果たして処方してもらえるのか。

明後日聞いてみよう。



■ジクロフェナクNAクリーム 1%


2月8日より大体1日3回ぬりぬり。


・効果・効能

皮膚から吸収され、患部における炎症や痛みの原因とされるプロスタグランジンという生体内の物質ができる量を減らすことにより炎症や腫れ、筋肉や関節の痛みを軽くします。通常、変形性関節症、肩関節周囲炎、腱・腱鞘炎、腱周囲炎、上腕骨上顆炎(テニス肘など)、筋肉痛(筋・筋膜性腰痛症など)、外傷後の腫れ・痛みなどの鎮痛・消炎に使用されます。

(上記 お薬検索ページより引用)


::個人的感想::

これは・・・なんとなく、塗った後は皮膚のつっぱり感が違う気がします。

どうせ、気持ちのもんだろう・・・;とナメていたのですが、劇的な変化はないが

なんとなく・・・ものすごく表面上だけですが、ツッパテル感がマシです。触った感じとか。




■リリカカプセル25mg


10月16日~1日1回夕食後 39日


12月20日~1日3回毎食後 56日分(3月17日で無くなる)


・効果・効能

中枢神経系においてカルシウム流入を抑制し、グルタミン酸などの興奮性神経伝達物質の遊離を抑制することにより、過剰に興奮した神経を鎮め、痛みを和らげます。通常、末梢性神経障害性疼痛や線維筋痛症に伴う疼痛の治療に用いられます。

(上記 お薬検索ページより引用)



::個人的感想::

・・・正直あまり変化も感じられず・・・

なんとなく・・一番辛かった時期よりはマシ・・?なのか・・?程度。

そのれも、この薬の効果か不明。



■ノイロトロピン


術後すぐくらいから?服用。(ぼんやり)

1日3回 毎食後 1錠 (12月20日 56日分処方 3月2日で無くなる)


・効果・効能

中枢性の鎮痛機構である痛みを抑える神経の働きを高め、鎮痛効果を現します。また、炎症を起こすブラジキニンの遊離を抑え、血行を改善し自律神経系の働きを調整する作用などにより痛みを和らげます。通常、帯状疱疹後神経痛、腰痛症、頸肩腕症候群、肩関節周囲炎、変形性関節症の治療に用いられます。

(上記 お薬検索ページより引用)


::個人的感想::

これもよくわからず。しかし、これは効果はわからないものなのかもしれないと思います。

この3年、無くなったら飲まなかったり、あったら飲んだり。

病院いくのが先で、もらうの面倒で暫く飲まなくてもなんら支障は無い。

通常は1回2錠、1日2回のよう。


■メチコバール


術後すぐくらいから?服用。(ぼんやり)

1日3回 毎食後 1錠 (現在、飲んでません)


・効果・効能

神経の核酸・蛋白合成を促進し、軸索再生、髄鞘形成を促すことにより、傷ついた末梢神経を修復してしびれ、痛みなどを改善します。通常、末梢性神経障害の治療に用いられます。

(上記 お薬検索ページより引用)



::個人的感想::

先生が、これを出すとき「すっごく効くから!!」とかいうので

「あーこれは、私に暗示をかける作戦に出たな・・」と思いながら、「そうですか;」と

聞き流して、このコも無くなっても特にもらいに行くこともなく・・・

無くなったら暫く飲まず・・・という感じです。

途中から先生も「ビタミンBやし、悪いもんじゃないからとりあえず飲んどこっか」という感じに・・・。

あ、じゃあ・・・。。と・・・。


去年11月ごろ無くなって・・・12月の診察で、言うの忘れて

薬代もかかるし、もういいやーと、今は飲んでません。

が、飲まなくなって・・・うっすら気づいたのは・・・

口内炎がやたらできるようになった気が・・・。たまたまかもですが;

歯の矯正をしている為、常に口内は戦争状態で、口内炎だらけなのですが

メチコバールを飲んでいる時は、口内炎になっても2・3日で治ったり

口内炎すらならない月もあったり(これは、矯正の調整の具合もあると思います)

しかし。。。飲まなくなってから、ずーーーっと同じ場所が、炎症になり

しかも噛むごとにこすれて、治らないし痛いし辛いし・・・。食べるのも苦痛に;

そして、治らない治らない・・・。ビタミン・・?!

たまたまかもしれませんが・・・でも、もしや・・・ビタミン・・?と思ってしまいました。

傷も治り難く、1ヶ月前に自分でひっかいてしまった;腕の傷は何度も膿・・・

傷跡が残ってしまいました。。。これは単なる老化現象かもしれないです。


参考>>http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se31/se3136004.html



■アドエア500デイスカス60吸入用

1日2回→12月20日より1日1回に減量



::個人的感想::

・・・これも、効果は果たして・・。そもそも、吸引した感じもよくわからず・・・

前回約半月以上、空になってるのに吸ってました(どんだけぼんやり)

なので、まだまだいっぱいあります。先生に意味ないんじゃ・・発言をしたものの

先生曰く、じんわりきいて、じんわり消えていく薬だから、飲まなくなってもしばらくは効果があるらしく

これの効果かはわからないけど、アレルギーの性質は確実に持ってはいるので

減量して続行中。この効果はわからないが、肺活量もギリギリ正常値まで復活。


■サルタノール院へラー

呼吸困難時 1回1吸入


::個人的感想::

・・・・・1度だけ息が苦しくなり使用したのですが

その後ありがたいことに、そこまでの苦しくなることもなく・・・;我慢できる程度なので。。

丸2つ全く使用しておりません;;

心臓に負担がかかるらしいので、使用しないで済むに越した事はないれど

多分これ高かったのでもったいない・・・。。。と、思ってしまう、ケチ心。。




■その他:
TUTAYAで買った「人体力学」の本のストレッチ30分程度
足あげ腹筋30 腰あげ背筋30
壁腕立て30

(・・・朝できる日だけ;夜は最近サボっています・・・。。凹)

朝食:納豆と味噌汁
…納豆が体にいいっぽいと聞き
納豆食べれなかったのですが
術後からは休日以外毎日納豆です。
朝ご飯考えるの面倒だし、納豆あればお腹がいっぱいになるかつ、腹持ちが抜群。
でも、本当は夜食べた方がいいらしい。
(ほんまでっかTV情報)
因みに家族全員納豆嫌いなので嫌な顔されます。
昼食、夕食は野菜のおかずを作つける。(できるだけ。)
肉と魚交互を心掛ける。(できるだけ)
あとは、スナック菓子、チョコ系、清涼飲料水、コーヒー紅茶は付き合い以外食べないのまない。(もともとケチだから買わないだけだけど)
緑茶は好きなので。。安いし。
でも、ご飯以外はぬるま湯多し。
夜は12時までに寝る。(ただ単にしんどくて起きていられないだけだけど)




おまけ

■花粉症


私は父の遺伝により、かなりキツイ花粉症でした。

もう、学生時代が息もできんような状況になったり

鼻づまりで呼吸できない為頭痛もするし・・

つまってるクセに鼻水は常に垂れ流し・・・

鼻周りの皮膚はただれるし・・・と踏んだりけったりで

耳鼻科にずっとお世話になりっぱなしだったのですが


2009年春:手術予定だったがマイコプラズマ感染症になり延期

その後2,3ヶ月マスク・抗生物質生活だったためか花粉症発症せず


2010年春:術後 自宅療養の為ひきこもっていた為か発症せず


2011年春:社会復帰した為、花粉症に警戒し2月から耳鼻科に行き万全の体制で臨んだからか

        花粉の量が少なかったからか、そこまで症状も出ず。炎症反応はあったらしいが、耳鼻科の     先生もびっくり。


2012年春:去年発症しなかったので、試しに・・・耳鼻科に行かず

        マスクのみで対処。・・・・・なんと、この歳もとくに症状あらわれず。

        (多少のくしゃみ、鼻づまりは年中であり、ちょっとひどいかな?程度)

       

今思えば、高校時代は田んぼの中を毎日30分自転車通学していたし

大学は、日本で森林率第2位の大学で森だったし・・・

社会人になって、電車通勤で日中は社内に閉じ込められていたので軽減されたのかも・・?

なんて思っていたのですが・・・



・・・・とにかく、今週に入ってからやたら痰がからむ

咳が出る。鼻水もでる。風邪か・・・と思っていたのですが

もしや花粉症・・・なのか。


風邪であってほしい。




とりあえず、市販の咳止めの薬を飲んだ所

咳はずいぶんマシになりましたが・・・・

色々薬飲んでいるから、いいのかなー・・;と・・

少し市販薬飲むのも憚られます。





今更だけど、鍼…領収証ください、とお願いしてももらえなかったので
医療費申請できなかったのですが
領収証なくても…できたみたいですね。。ショック。。
確定申告は国税庁のサイトからパソコンで入力したら簡単でした。
でも、私は副業分がありややこしいので
明日聞きに行ってきます。マスク必須。どんだけ…というくらい鼻水がでる。