きもの | 和道ヨガ

和道ヨガ

ブログの説明を入力します。

着物のサイトで「awai」というお店を見つけ、そこで着物についての小冊子がもらえることがわかり取り寄せました。
{8C464212-54AA-49EB-AC51-AE5D1BAEF968}

{AC89F4A5-A3A7-4B88-A850-BF1EAB7BD97A}


その小冊子の内容は目から鱗ばかりでした。
そして、それは私が欲しかった情報でもありました。
「着物は日常着であるから、着付けを頭で覚えるのでなく、着かたを体で覚えれれば良いのです。」
この様な言葉に感動して、この小冊子を作っている方に会いたくなって、会いに行ってきました。
 お店は六本木。
 小冊子の文章はそのお店の代表の方で、男性でした。
 本もお出しになられていて、その場で本を購入し、サインしていただきました。
{D1CA27BB-7982-44D5-AAF0-F74D37C576EB}

{793E510E-1FB2-4D62-96FB-7F533C96B861}


 着物を日常着として捉えているところが、私の中では一番共感できるところ。
 男性にももっと着物に興味をもっていただきたいなぁと、自分が着物を着る様になって感じていることでもありました。
 
 着物を着ると背筋が自然にのびる。
 整体的にも背中線、胸骨肋骨骨盤を感じることができるのです。
丹田も自然に感じることができるのです。
と、良いことが沢山あります。
袖にも意味があり・・と、話が長くなるので、着物とカラダとの関係は和道ヨガでお話するとして、もっと着物を楽しめたらいいなぁと、色々と調べてそのサイトに出会い、本と出会いました。

ここのお店に、私より少し先輩のご夫婦が来ていらして、ご夫婦で着物を楽しんでおられているその姿がとっても素敵でした。その方々に絶対のオススメとして、おしゃれで疲れない草履、「カレンブロッソ」を教えていただいたのです。
初めて出会ったそのご夫婦に、そのまま赤坂の東京ミッドタウンのカレンブロッソまで連れて行っていただきました。
私も単純というか〜何と言いましょうか・・。
小冊子に惹かれて、勢いで出向いて、そのご縁が今でも私の着物ライフに繋がり、また誰かに何かの形で繋がって行かれるのはとっても嬉しいものですね。

着物、草履、下駄、足袋、帯、腰紐、袴、羽織、ふんどし、湯文字の体への効果
染めの染料、色合いも殺菌であったり防虫であったり、
日本人の生活で必然的に培われた知恵を取り戻せたら、日本文化とか伝統芸能とか堅苦しく敷居が高くおもわれがちな世界も、もっと短かになるのではないかと思います。

女性ももっと着物に興味を持って欲しいなぁ〜
男性にも!

着物に興味を持ってくれるお仲間が増えてとっても嬉しいです。