集団的自衛権の法案が可決したという

たまたま、日経を読んでいると、中国が「安全を損なうな」と懸念を示したと書いてある

私はこれは本音だと思う

中国政府はともかくとして、中国国民が米日の同盟強化に脅威を感じたら、余計な軍事費を使わないといけない

上海株のバブル崩壊を避けるためとか、国内の成長率の維持とか、国民の不満をそらすための格差是正とか金のかかる時期に余計な金を使いたくないというのが本音のように思えてならない

いっぽうの日本は自分のせいで中国が軍事費を増やすのに、それでよけいに緊張が高まり、軍事予算を増やすことが通りやすくなる

中国以上に金がなく、高齢者が増えているのに、緊張が高まり、圀が貧しくなる悪循環の引き金をひいたように思えてならない

日経の大石とかいう編集委員は、東アジアの安保環境は不安定さを増しているから、従来の安保対応で大丈夫かと不安をかかえる国民が多いはずだと論じている(合意つくりさえできれば、今回の法案は支持するように読める)

人間というのは経済原則で動くという風に普段主張している経済紙の記者が、こんなものの考え方をするのかと思うと情けなくなった

中国の日本侵略は資本主義的なやり方でやるはずという可能性のほうが私には思えてならない

同日の日経によると、イランは若者が資本主義を歓迎して緊張が緩和しているという(当面はホルムズ海峡の危機は去ったと見ていいだろう)

要するに旧来型の安全保障の必要性は減じている

いっぽうで、企業間の株式持ち合い水準は戦後最低になったとも報じられていた

中国やアメリカの企業が、日本の会社を乗っ取り放題になっているのに、その危機感は論じられない

日経新聞は日本のエコノミストと言われる人たちの思考回路がよくわかる面白い新聞だ

ただ、ある意味、安倍首相というのは、日本人の下半分の知的レベルの人の心理を知り尽くした頭のいい政治家と思う

高学歴の人には、それが読めないから(私も読めないから売れっ子になれないのだが)、そんな無茶をしてこなかったのだが、それができるすごい人だ

ネゴシエーションや議論で解決しようとする高学歴の人と違う力と既成事実による解決を図るタイプの人だ

小選挙区制では、下半分を抑えれば、必ず勝てる

上半分(というか上5分の1くらい)は自分の頭で考えるから、意見が分かれる

日本の場合は、下3分の2はマスコミを抑えれば意見はみんな同じにできる

これが低学歴だったヒトラーとまったく同じ手法である(ただし、ヒトラーについては、安倍首相よりはるかにましな経済政策をやった頭のいい人間に私には見えるのだが)

新国立については見直しを検討しているようだが、これについても賢いのは、まず取り壊しをさっさとやったことだ

これをすることでどんな形であれ新しいものを作らないと仕方なくなった

そもそも論として、私はオリンピックを東京でやるべきだったのかに疑問がある

一極集中がますます進むし、高コストになるのは目に見えている

たまたま、今、ボランティアで福島に来ているのだが、人手不足で復興が全然進まないという声も聴いた

日経を読むと、ビッグサイトや幕張メッセを会場にすることで、その間にイベントができず、関連業者の倒産も懸念されるという

地方でやっていたらと思えることばかりだ

腹が立つついでにもう一つ

地方というと、近々、念願のカープについての本を出すのだが、その間に得た情報で愕然としたものがあった

なんと、あの松田元の報酬が年5億円だというのだ

補強もままならないチームで、その上、市民球団でこんなことがあっていいのか?

黒田が入っても相変わらずチームは低迷しているが、松田元を追い出さない限り、カープの優勝はないということは、ますます確証を得た