高学歴のおかげで30も若い女子大生とつきあっているといううらやましいメッセージをいただいた

確かにときどきいただくメッセージを見る限り、とても知的な方だが、一度だけお目にかかった際に私の記憶違いでなければ、それほどルックスのいい人ではない

こういう知的な人がもてるという前例が増えれば、とくに歳をとってから知性だという話になれば、もう少し子どもたちも勉強するようになるかもしれない

私も一度でいいからフライデーでもされて、超美人の相手の女性が「知性と学歴にひかれました」と言ってくれることで、日本の子どもたちの一部の子どもたちの勉強の動機づけになりたいと思ったことがある。そういう日本のお国のためになる「お芝居」をやってくれる女優さんとかが現れないだろうか?もちろんお芝居でいい、役者の仕事は恋愛でなく芝居だ。ホテルから出るところを撮られるとして、ホテルの中では映画談議でもしてもらえれば十分だ

本日天皇陛下の心臓バイパス手術だという

フーセン治療よりバイパスを選んだのが、お年を考えるとちょっと怖いが、病状を考え、勝算があった上での話だろう

私は当初、陛下が東大に入院して、心臓のバイパス手術を受けるという話を聞いて耳を疑った

このお歳なら100分の1以上、あるいはもっとの確率で死ぬようなことを、大して心臓のバイパスがうまいという評判を聞かない東大病院でやるというのは、ものすごい度胸だと思った

あとで、執刀医は順天堂大学の天野先生だと聞いて、本当にほっとした

内科系の改革派の永井先生だからできた決断だろう。あるいは金澤先生もそれを承認したのだろうか?

とにかくまともな判断だ

天野先生のことは昔、ブラックジャックによろしくのモデルになった南淵先生から評判は聞いていた。自分が心臓の手術を受けるなら受けたい術者だという

南淵先生もそうだが、天野先生は、心臓を止めないで、バイパス手術ができる

これは大きい

心臓を止めると治療ミスがなくても、ある一定の確率で止まった心臓が戻らなくなることがあるからだ

手術時間も止めなければずっと短くて済む

こういうまともな(当たり前のことだが、かえってセレブ相手だとメンツにこだわるものだ)判断ができる医者が東大の先輩にいるのはとても嬉しい

なぜこんな書き方をするかというと、前の陛下のときの医師団の治療がめちゃくちゃだったからだ

事故をおそれてなのか、中心静脈栄養さえせずに輸血で生き延びさせるなんてはちゃめちゃな治療だった

研修医でさえ笑いものにしていた

もちろんまともな治療でも、何日とか何カ月延命できたというレベルだろうが、せめて一般人の受けられるくらいの治療をうけさせてほしかった。

それが日本で最高レベルの治療が受けられるくらい、まともな医師団になった

自分たちのメンツより、患者さんのことを思って順天堂の医者が呼べる東大も捨てたものでないと思った

ところで、皇室のメンタルヘルスのほうはどうなっているのだろう

皇太子妃にばかり注目がいくが、皇后陛下だって、神谷 美恵子さんが亡くなって以来、ちゃんとした心のケアの主治医がついた話を聞かない

一般の方を妃に迎えるとか、あるいは逆に女性皇族を認めて、その夫に一般の人を迎えるかもしれない時代なのに、けっこう一般の人では想像できないメンタルな問題だってあるだろう

まだまだ精神科医療は遅れたままなのだろうか?