どの時代に戻りたい? | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。コーチの石崎舞子です。

 

ある大学生の方と話をしていたときに『中学時代が一番楽しかった』と言っていました。

 

高校も楽しかったけど、中学時代の部活動仲間とは今でもよく遊ぶと言っていて、多分その学生さんにとって一番キラキラした時代だったのでしょうね。

 

私の息子が高校生だと言ったら『いいなー!あの頃にもう一度戻りたい!』と羨ましがっていました。もうすぐ社会人になるのが憂鬱、と(^_^;)

 

 

息子に、小中高で一番楽しかったのはどの時代?と訊いてみました。

 

高校は中学以前より色々緩くて自由で気の合う友達もいて楽しい、中学時代は色んな意で面白いヤツが多くて楽しかった、小学校時代はまったく勉強せず遊んでばかりで楽しかった。

どれもそれなりに楽しかったわーとのこと。

 

課題(過去問とか模試)に追われる受験生の今と比べると、何も考えずに遊びホーダイだった小学生時代が一番良かったなと思える、と。勉強嫌いですから。

 

 

ちなみに大学生の長女は、今が一番楽しいそうです。

アルバイトして稼ぐことができる、それを自分で好きなように使える今がいい、と。

中高時代も楽しかったけど、お金を使った楽しさは格別。

 

 

私がどの時代に戻りたい?と訊かれたら・・・・どこにも戻りたくないです(^_^;)

今が一番キラキラしているとかそういう話じゃなくて、あの、いろんなことを、もう一度やるなんて、そんな面倒くさいこと絶対イヤだ!!と思います。

 

 

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。

 

配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)


ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします

 

◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)

 

テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。

 

理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。

 

メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします