国立天文台特別公開 | びっくりビクセンBlog

びっくりビクセンBlog

八代目によるビクセンの褻(ケ)



イベントは続く・・


国立天文台


昨日、年に一度の国立天文台特別公開が


ありました。




ビクセンもイベント会場に


ブースを出展しました


国立天文台2


天候は微妙でしたが


来場数は、例年に比べても多かったようです。


持参したカタログとso-ten-kenは、すべて配布しつくして


しまいました。カタログがなくなるのは、イベントでは


珍しいことです。



国立天文台1

晴れていれば、観望会が出来たのですが


残念ながら、星空は現れませんでした。



帰りのバスの中で、後ろに座っていた方たちが


「あれだけ望遠鏡があったのに、星が見えなくて残念・・」


とおっしゃってました。


メーカーとしても残念です。



個人的にも、


天文台の中を見学してきました。



国立天文台3

記念メダルも貰ってきました。



「卓上 光赤外干渉計による開口合成実験」は


わかりやすく実験を行っていて、大変に興味深かったです。



スバル望遠鏡の写真センサーの大きさには、驚きました。


広角の写真は、圧倒的でした。


将来的には、さらに直径で3倍の大きさのセンサーになるそうです。


1枚の写真で、いったいいくつの銀河を捉えることが出来るのでしょうか?


開発が完成したら、また見てみたいです。




今回、ブース以外での来場者の方たちを見ていて、


天文に関する注目の高さを感じました。


メーカーとして、皆さんの知識欲求に応えられるよう


気持ちを新たにしました。


ご来場、ありがとうございました。


また来年もお待ちしています。




最後に


バスの中で、


「ビクセンのカタログ貰わなかった」


とお話されていた方、もしブログを見ていたら


ビクセンまで電話してください。


すぐに郵送させていただきます。


http://www.vixen.co.jp/contact/index.htm


HPでもお申し込みいただけますので


よろしくお願いしますよろしく