除雪中 | 琥八~パンのお店~

除雪中


私の自宅は福井県鯖江市にあります。

今朝窓を開けるとそこには、遂にブロックの高さまで積もった雪が

ありました。



琥八~パンのお店~



琥八~パンのお店~


↑もう、白しか見えませんが実はブロック塀が雪に埋まってます。

そしてその奥には細い細い道があるのですが、ちょうど除雪作業を

眺めることができました。




琥八~パンのお店~


除雪車ですが、いわゆるホイールローダーで

雪国では除雪車として活躍しています。


細い道な故、ここでは小型ホイールローダーですが

広域な除雪は大型車両が活躍しています。すごく大きい!

そしてパワフルに雪を一層。


雪が多い時期、除雪車は一般道を普通に走っています。

この風景、雪国ならではかなと思います。



そして、人力の除雪も負けていません。



琥八~パンのお店~


除雪用具を紹介しましょう。


少し前の記事で 相方の言う 「かくすこ。」の意味がわからなかったのですが

これは、右端の 「角型スコップ」 のことでした。


真ん中のオレンジはご存知、スノーダンプ。

左端のイエローは スノーラッセルといいます。ホイールローダーのように

雪を押しかきわけて除雪します。


それぞれ用途に合わせて、使い分けて除雪をするのです。

除雪の三種の神器! (たった今、勝手に命名)


スノーラッセルは柄が長いのが特徴ですが、なんと

私の身長とさほど変わりありません。




琥八~パンのお店~


えっさほいさ、と雪かきしたところです。


http://kohachi-pan.com/