Lesson 71 『神の身体 ~伸ハ神ナリ~』 その1 | 『高堂巓古 Officia Blog』

Lesson 71 『神の身体 ~伸ハ神ナリ~』 その1

【Key Words】 稲妻 日・月・星 花脱花



神 

およそ この物真似は 鬼がかりなり

-世阿弥 『風姿花伝』



伸ハ神ナリ と沢庵和尚が『理氣差別論』 に記しているのを受け、未熟ながらも、神の身体に挑みたいと思います。



神という字の音符である「申」は、稲妻の形を表しており、そこに、神を祭るときに使う机を意味した「示」が合成されました。そもそも、「示」という字の下から出ている三線は、日・月・星の光を表しているという説があるくらいです。稲妻が、日・月・星の橋をつたって静かに舞い降りてくる風景を、思わず連想してしまいますね。



光とは、一瞬であり、無常です。



故に、神の身体ともなれば、居着くことのない、ある種の浮わつき が必要ではないでしょうか。人生、浮つかないことには、光のような速さと美しさは出ないのです。



花脱花。

美脱美。

神脱神。



花から脱したところに花があり、美から脱したところに美があり、神から脱したところに神があるような氣が致します。



身体は、神から離れすぎてもいけないし、神そのものであっても臭い です。



さて、どうします?(笑)



今宵も月が綺麗ですね。



Good Night♪



Reference

『常用字解』

白川静 著

平凡社



written by

JPTA(日本プロテニス協会)

USPTA(米国プロテニス協会)公認コーチ

♪草こーち♪



【編集後記】

先日、寿建設社長のお誕生日会を、ひっそりと行っておりました。少人数ながらも、心温まる会のクライマックスで、社長がケーキのローソクをふっ♪と消されたと同時に、それは起きました。ものすごい豪雨が、突然、降ってきたのです。ここまで、神に愛されている人もなかなかいないかと……(笑)