店前の手ぬぐいに便乗して? | vindens cafe projektera

店前の手ぬぐいに便乗して?

以前店頭があまりに寂しいからという事で
手ぬぐいで飾ってみましたっていう日記をかきましたが
実はそれだけではなく
他の物も?その手の物を飾っていたりします。

vindens cafe projektera
入口には
禁煙をお知らせするのぼり?や
只今商い中ののぼり?

vindens cafe projektera
お手洗いにも化粧室ののぼり?を

のぼり・・・・でなくてなんでしたっけ・・・・
ポンと忘れてしまいました・・・・
あっ!招布です
招布でまねぎと呼びます
上全部書き直せば良いのに・・・・
自分の間抜けっぷりをそのまま日記に載せてる気が・・・・
まっ誤字脱字だらけの日記をみてれば
皆さんこんなヤツなんだろうとは既にお解りですかね
あはは

vindens cafe projektera
そして前の店舗から一応もって来た
ほとんどつけられる事のない42インチディスプレイ
さらしているのもなんなんでこちらも
手ぬぐいで隠してみたりして
左側は食器セット?
右側はティーカップ
真ん中は縁起物の
「春夏冬二合半」
お読みになれますかね
これを飾っててほとんどの方が読めないとおっしゃってたので

「春夏冬」→「秋 がない」→「商い(あきない)」
「二合半」→「枡、枡、半枡」→「益々繁盛」
合わせて「商い 益々繁盛」
江戸(時代)の判じ物=なぞ物ですね。

「一斗二升五合」とほとんど同じですね・・・・。
って上より更にマニアックですかね?
これは
「一斗」→「五升の倍」→「ご商売」
「二升五合」→「枡、枡、半枡」→「益々繁盛」
合わせて「ご商売、益々繁盛」です
上の商いの方がとんちっぽいので
かわいいかなと
こちらだと判じ物とも気づいてもらえない事もありますから

二合半も二升五合も「益々繁盛」になるのは
枡にも色々サイズがあって
1合枡と1升
枡とがあるからってことですね

因に単位の一升ですが
元々一升という量(約1.8ℓ)があって
一升枡をそれに合わせて作ったのではなく
一升枡を作ってそれで計った量が1升となっていました。
江戸時代に今のサイズ(量)になる迄は
時代や地域によって同じ一升でもサイズ(量)が違ってたようですね。

だからどうした系の雑談でしたぁ~あはは


>>0<<0>>0<<0>>0<<0>>0<<0>>0<<0>>0<<0>>0<<0>>0<<
Vindens cafe休店日

カフェ/酒ごはん屋の営業に関する情報用twitter はじめました
@vc_akanegumo
ご登録お願い致します

5月 26日(土)

5月10-20日の間に3日程
那須野紅茶さんの茶摘み参加の為に
お休みを頂く予定でおります


(詳しくはお茶の成長次第と天候次第で決定します)

あかね雲開店予定日
5月
8日(火)/9日(水)/11日(金)
15日(火)/16日(水)/17日(木)/18日(金)
22日(火)/25日(金)/
28日(月)/29日(火)/30日(水)/31日(木)


6月1日以降はまた後ほど


Vindens cafe (ヴィンデンス カフェ 通称:風カフェ)
& 酒ごはん屋 あかね雲

住所:杉並区高円寺南2-19-22
TEL/FAX: 03-6670-9206 
mail
:mail@vc-akane.com 
HP:http://vc-akane.com

あかね雲blog: http://ameblo.jp/sakegohan/
こごま女将blog:
http://nakan.blog7.fc2.com