気分転換の一日。 | 紺碧の、活力ある伝承物

紺碧の、活力ある伝承物

大人気ない大人の日々の暮らしと、独断と偏見に満ち溢れた独りクルマ談義

やり場のない沸々とした怒りを燻らせながら、半ば不貞寝のように眠りに就いた昨夜。


当然熟睡などできるはずもなく、明け方から目が覚めてうつらうつら。


職場に向かうレガシィの車内でも、叫びの入り混じった溜め息ばかり。



今日は、丸一日研修でした。


7月に第1回目が行われた、認知症ケアに関する研修


その第2回目が、今日行われたのです。


前回発表された事例のその後の経過報告と、新たな事例の発表及び検討という内容。


研修そのものとは全く無関係ですが、昨日ああいうことがあった後だけに、


私にとってはいい気分転換になりました。



途中相当眠たくなり、


じっと目を閉じて話に聞き入ったり、考え込んだりしているふりをしながら、


実は何度かうつらうつら笑


しかしそれでも話の内容は結構耳に入っており、


グループ内での話し合いに入るや否やパッと目を開け、何食わぬ顔で話し合いに参加。


これも一つの睡眠学習ですなべーっだ!


単なる気分転換のみならず、自己研鑽の意味でも有意義な一日でした。



毎月比較的動きの少ないこの時期ですが、


今月はサービスの調整や話し合いなど、割と立て込んでいます。


もちろん、記録の整理も。


今週中には、8月分の介護報酬のデータ作成も済ませておきたいところです。






好きな仕事に打ち込んでいる間は、嫌なことも忘れていられます。


明日も、まっすぐに進みます。


いつか必ず、路は切り拓けると信じて。


ペタしてね 読者登録してね 人気ブログランキング