こんばんは。 グローバルコーチ ビッキーですドキドキ


グロービスも第2回の授業を終えて、非常に


濃密な日々を過ごしています。


「クリティカルシンキング」というのは、こんなにも


仕事上またはプライベートに役に立つのか!と


驚いている次第です!!


マーケティングを受講する前に、受けておきたかった内容です。



課題もあり、挙手の回数も増え、確実に自分が


成長しているのを実感しながら、仕事上でも上司への


説明か簡潔にできるようになり、打ち合わせ時間も減らすことが


できています。


資料つくりの際も、学んだことを生かしているので、悩む時間が


減ると言う効果! 素晴らしいですクラッカー



まるで、仕事だけに使っているかと思われてしまうかも


しれませんが、これはプライベートでも、コーチングでも


必要なスキルだとわかりました。


人を説得するとき、相手が話している本質は何かを見極める力、


それに対して何を言えば、相手が納得するのか、または


理解してくれるのか、を考えられるようになります。



今回の学びの多くは、「相手の立場に立って考える」ということを


非常に理論的に説明され、心から納得しました。


頭では、「相手の立場に立って考える」ということを理解


していたつもりですが、では、それは一体どういうことなのか?


と説明してください と言われたら、あなたはどう説明するでしょうか?



何かを人にお願いするとき、了承を得るとき、仕事でも私生活でも


ある状況において、



「相手がどんな性格なのか?」

「相手の今の状況は何か?」

「相手の関心ごとは何か?」

「相手が知りたいことは何か?」


といったことを具体的に観察し、知ったうえで、相手を


イメージしながら話す内容を決めることです。


そうすることで、相手を説得したり、理解を得られたり、


納得してもらうことができます。


夫婦喧嘩してしまったり、なかなか相手を説得できなくて


悩んでいる方、これは本当にオススメですラブラブ


感覚派の私だからこそ、必要なスキルですが、


「相手に響くメッセージは何か?」


を考えながら、日々過ごしてみると、周りとの人間関係も


よくなり、仕事もスムーズに進みます。


自分が言いたいことばかり主張をせずに、


相手を考えた上で、そのメッセージ発信してみてくださいねラブラブ



質問: What kinds of message did you send?

どんなメッセージを送りましたか?