こんばんは。 グローバルコーチ ビッキーですドキドキ


みなさま冬休みは順調に過ごしていらっしゃるでしょうか?


私は、日々やりたいことを着実にこなしておりますが、


やっとのことでグロービスの課題に取り掛かりつつあります。



今年は、より一層磨きをかけるべく、今まで挑戦しなかった


ような分野に挑んでいこうと思っています。


新生ビッキーとして臨んでいきますので、今後ともよろしく


お願いいたします。



昨年は、震災のこともあり「絆」について、人々が深く考えた


年でもありました。


私達は、普段何気なく人と関わりを持ち、とくに大きな意味も


なく使い捨てのようにしてしまうことがあったりしないでしょうか?


生きている間に出逢う人は本当に多く、もちろんすべての


人と同じくらい平等にしていたら身が持ちませんが、


出逢ったご縁一つ一つに意味を見出して、相手の立場を


考えていけるような、与えられる人になっていくことが


日本社会にも今求められていることなのでしょう。



先日、2年ぶりに祖母のところに訪れました。


夏休みや普段の休みは、祖母のことを正直殆ど思い出すことも


なく過ぎていってしまう日々。


それでも祖母は、私達の幸せを願い、そして、訪問を


心待ちにしてくれていますラブラブ


自分ごとばかりを優先してしまい、そうした周りの人の思いに


なかなか気付けない日常があることを考えさせられました。



出かける前に「ちょっとめんどうだ」と思ってしまった自分を


反省させられるように、祖母は朝からすきやきの準備を


バッチリして待っていてくれました合格


その思いに返すように、私はひたすら祖母の話を聞き、


祖母孝行しました。


一人暮らしで話し相手もいないので、人が来るとそれは


それは水を得た魚のように話し始める祖母。


そんな気持ちをしっかりと感じ取れるようにと、


その存在に感謝の気持ちを覚えました。



それぞれの日常の中で気付くことは多いことと思いますが、


それらを胸に秘めて2012年、新たな気持ちで新しい風を


取り入れて生きたいですね。


みなさんの2012年が、輝かしい年となりますように・・・



質問: What did you do today?

今日は何をしましたか?