★オフ会告知
ちょっとバタバタしております。
それと言うのも、昨日、主人が急性胃潰瘍で入院してしまって・・・・。
私の仕事は調整ついたのですが、オフ会をどうしようかと・・・。
主人の経過はお陰様でとても良好なので、1週間ぐらいの入院予定。
退院の日にぶつからなければ、オフ会には出られると思うのですが・・・。
なので、オフ会の皆さんのお願いしたい事が有ります!!
私自身もとても楽しみにしていたオフ会ですし、遠方からも、そして皆さんスケジュールを調整して予定して頂いていると思いますので、オフ会は予定通り行おうと思っております、
ですが、私がこんな状態なので、最悪は私不在、良くて私は早退、もっと良いと全部参加できる。
と言う感じで、今は主人の経過次第で何とも言えません。
そこで最悪私不在の場合の私の代役は「ぴろりんさん」にお願いしました。
迷が集まれば、自然と話しはつきないと思います。
ここは一つ、皆様のご協力をお願いします。
私も主人の退院の日に当たらなければ、参加できますので、ご理解願います。
もう一つ、
「オプションでハチ公前で2時に待ち合わせの方々へ」
【変更】
私は参加できませんので、オプションコースは取り止めにしようと思っていたのですが、boshiさんとみんみんさんのご好意により、お二人がガイド役をかって出てくれました。
なので仕切り直しで
ハチ公前1時→香港○→「華博」→華流cafeでどうでしょうか?
当初予定の待ち合わせ2時→1時になりましたので、交通機関の関係で不可能な方とか、言って下さい。
(待ち合わせの目印等詳細は、後ほどメール致します。)
さて、こんな事になるとは思っていなかったので、KENちゃんのラジオ収録を見学した後、華流Cafeさんに打ち合わせしてきました。
それに寄ると、当日は私達でCafeをジャックできるそうです。
なので、壁にディスプレイする事も可だそうです。(両面テープ、ピン刺しOK)
私達の前にオフ会された会が有り、先日行くと、その模様(人の写真は有りませんでしたが、ディスプレイやボード等)の写真が華流Cafeのオフ会コーナー展示されてました。
なので、壁にディスプレイすれば、後々残る可能性が有るのでは?と思いましたよー。
ちなみに、似顔絵や仔仔の応援ボードなどの写真を見ました。前回オフ会をされた方のだと思います。
参加品はCafe+コミックリズさんが素敵な品を用意してくれています。
内容を聞いたのですが、ブログで表記はNGだったので、当日のお楽しみに~。
なかなかレアーな品なので、これだけで元が取れるのでは?と私は思いましたよ~。1点では有りません。
(※この品は今回用意してくれた物で、次回仮にオフ会を開催しても、同じ品では無い可能性大なので、表示はご遠慮下さい。との事でした。他の方への配慮も有ると思います。)
仔仔の誕生日が近いので、仔仔の手に渡るかどうかはわかりませんが、色紙を用意しますので、希望者はサインや仔仔へのメッセージをご用意下さい。
やっぱり仔仔にわかる言葉が良いですよね!
飴はCafeにお願いして確保してもらっていますが、とうもろこし味が完売で購入できません。
他は全種類食べられます。
私も節に自分が参加できるのを願ってます。
でも万が一の際は、皆さんにご迷惑をかけますが、ご了承下さ~い。
記
1、EMI代役 ぴろりんさん←(EMIのだんなが退院日と重なった時のみ)
2、会計係&お手伝い みんみんさん、ま菜さん、boshiさん(お手伝い志願者先着順より勝手に決めさせて頂きましたご都合の悪い場合は言って下さい)
3、参加費 2000円 +飴代150円
(会計さんを助けると思ってなるべくお釣りの無いようお願いします。)
4、開場:代役、会計係り、ディスプレイの有る人 14時40分
5、受付:14時45分
6、開始:15時~
7、終了:18時
8、参加予定人数:18人(るるさんがご家族の都合で、yumiさんが会社都合で、泣く泣くキャンセルされました)
9、持参品:先日Upした通り
以上
【追記】
皆様にはご迷惑とご心配をお掛けしてしております。
主人の容態はすこぶる良好で、ガンによる出血では無く、先週木曜日、友人とお酒を飲んで帰宅し、その夜、勢いよく吐いた事により、食道と胃のつなぎ目のところが切れて、出血した。と言う事になりそうです。
え~そんな事って有るの?ってぐらいあきれる原因で・・・。
でも食道と胃のつなぎ目のところは勢いよく吐いた時によく切れる場所らしいです。
皆さんもどうか気を付けて下さいね!
主人の方は今日一般病棟に移り、先週木曜日夜から何も食べていないので、空腹が極限に達しており、テレビを見ては、「食ったらうまそうだなぁ~」とか「病院の飯はまずいってよく言うけど、俺はそうじゃないと思う!」と希望的観測発言までしている次第です。
問題は退院はいつか?なのですが、今日は主治医の先生とお話できませんでしたので、今しばらくお待ち下さ~い。