糀パワーに驚かされました! | 今と昔を結ぶ発酵料理教室【天結(あまむすひ)】

今と昔を結ぶ発酵料理教室【天結(あまむすひ)】

●飲む美容液・飲む点滴と言われる甘糀をつくる料理教室
 健康講座「甘糀の成分と美容効果」「腸内フローラとは」
 「腸内環境と免疫」について。
 →甘糀レッスン
 →塩糀・醤油糀レッスン

《尼崎塚口・パンと糀の教室》キッチンスタジオ
VERY BERRY(べりーべりー)のときもとちえです
























21日に開催しました「塩糀フォカッチャ」レッスンのレポです♪

パンの生地の作り方から、こね方、材料の説明や

小麦についてのお話、塩糀の使い方。

盛りだくさんのパンレッスンとなりました。















こねるときの体重のかけ方や
















たたいた伸ばしたりの方法も。

1つだけの方法にとらわれずにいろいろな方法を

伝えています。

こねも、フープロを使った場合、ニーダー、

ホームベーカリーを用いた場合の方法にも。

イーストの種類や、一晩おいてから作る方法、

低温長時間発酵の話し。

時間が足りなーい。

何をするにも、絶対という決まりはないと思っています。

私自身、いろいろな場所で学んできた経験がありますので

惜しみなく知る限りの方法をお伝えしています。

その中から

自分にあった、好きな方法でトライしてくださいね。

MさんからFBに投稿していただいてました
感想を抜粋させていただきました。


千栄さんのパンレッスンに参加してきました。

野菜たっぷり塩糀フォカッチャは、その生地のやわらかさと甘み。

糀パワーに驚かされました。

枝豆スープ(塩糀で味付け)、甘糀アイスも、

すべて美味しゅうございました😊満足☆


そして、もっと嬉しいコメントをブログにアップして

くださっています。

神戸市東灘区・魚崎マタニティ・ベビー

・疲れた女性の癒しサロンMeteor☆メテオール

富田真奈美さんブログはこちら。



真奈美さんは、甘糀のクリームチーズカップパン


来月作りたいな~ってゆってくださってます。


どなたかご一緒しませんか~??


ピンときたーという方、御気軽にメッセージくださいネ★




募集中レッスン
おとなパン教室】  

  ●6/28(日)惣菜パン  残席1

  ●6/30(火)塩糀ベーグル  残席2


こどもパン教室


  
 ●7/26(日)ウインナー編みパン 残席1  

糀料理教室】   
 
 

  ●6/29(月)塩こうじ・醤油こうじ 残席3

  ●7/14(火)甘こうじレッスン 残席2









塚口・武庫之荘・伊丹だけでなく神戸・西神戸・大阪・鶴見・堺・茨木 ・箕面市・東京・名古屋

三田・神崎郡・西ノ宮・宝塚・姫路の方々にもご参加いただいております。


Facebookページ パンと糀のある暮らし VERY BERRY
FBFacebookも申請歓迎!時本千栄のFacebook