昨日、暑い中を歩き回った影響か、今日は朝から身体がだるい。
朝、涼しいうちに練習しようと5時すぎに起床したものの、
なかなか走り出せず、結局準備ができたのが8時半頃、この
時間帯に小鳴門橋を走って渡るのは危ないため、網干駐車場まで
クルマで移動。

鳴門スカイラインを走りましたが、今日はバイクが多かった。
それもかなりのスピードで飛ばすバイクが多かったので
ちょっと怖かった。(鳴門スカイラインは歩道がほとんど
ありませんので、コーナーをインべたで走られると、
ひっかけられてしまうのではないかと思うくらいです。)

とりあえず、往路の国道11号線との交差点までが
1時間15分00秒でした。復路は暑さでかなりバテてしまい
1時間30分54秒。往復24.6kmで2時間45分54秒もかかって
しまいました。
往路はゆっくりながらも走りきれたのですが、復路は
自販機での給水2回、歩いたり立ち止まったりすること
多数でした。

$ランニングとオカヤドカリの日記
鳴門スカイライン

午後は、疲れていたので特に何もせず、荷物の片付けなど。

ベランダの桔梗が花を咲かせていました。
西側の部屋の窓際に置いたサボテンも花を咲かせましたが
窓ガラスに当たっていたので花がひしゃげていました。
$ランニングとオカヤドカリの日記
$ランニングとオカヤドカリの日記
サボテンの奥はハイビスカスですが、売っているもののように
青々とした葉にはなりません。購入したときは違っていたの
ですが、何か手入れのコツがあるのでしょうか?

今日は日和佐で日和佐うみがめトライアスロンが開催され
TEAM★大虎からも4人が参加しています。
(1人はリレー参加でランのパート)
今日は台風6号の影響で波が高く、海では泳げず、
河口付近でのスイムになったそうです。
日和佐より北の鳴門でも、かなりの波でした。
トライアスロン参加の皆さん、お疲れさまでした。

一昨日くらいから四万十川ウルトラマラソンの当選連絡が
メールされているようです。私は郵送での申し込みだったため
結果通知も郵送になります。土曜日に届いていなかったため
連休明け、火曜日に当否が判明すると思います。
しかし、これだと外れたときの次のレースの申し込みが
不利になりますね。落選の人の郵送物は当選した人に
比べて簡単なものですので、先に発送するなど、何か
対応してくれると良いのですが。
ペタしてね