今日は仕事のときからトラブル続き。
2台の計算機が頻繁にエラーを起こして仕事にならない。
途中で1台は電源ユニットの出力が低下していることが
原因と気付き、エラーの頻度は低下したものの
もう1台は計算機本体ではなく、通信ケーブルで
接続されたユニット側が原因かと思われたが、こちらは
装置全体の電源を一旦OFFにする必要があり、時間的に
難しいため、だましだまし使うことに。
なんとか予定時間内に作業は終了出来たものの
本当に疲れました。

昨日、クルマに積んであるポータブルタイプのカーナビが
初期画面のまま地図を表示しなくなっており、今日も
クルマの後部座席のロックピンが破損しており、後部座席の
3分の1が前に倒すことができなくなっていました。
トラブルが続いた1日でした。

仕事の後、今日は徳島市の田宮陸上競技場で3000m記録会。
一旦自宅に戻ってから徳島市内に向かうと通勤渋滞に
巻き込まれてしまうため、職場から直接田宮へ。
午後6時頃到着、レーススタートは午後7時45分。
アップ開始には早すぎるので田宮周辺を散歩。
競技場に戻ると主将が到着しており、私もアップできる
格好に着替える。
アップは田宮の周回コース、1周800mほどを計5周。
もう19時半近くになっていて、シューズを履き替え
Tシャツ、ランパンの格好で3000mスタート地点へ。

今回はTEAM★大虎からは
剛志主将、ななパパ、エイジマン、おさむし、まっしぃ
たっくん、アキト、(敬称略)私の8人。
まちけんさんからはO坂夫妻を始め、5人
アグレッシブからは、かたなのりさん、H岡さんの2人
アキトさんの知人、亀さんランナーズの馬ZMさん、
あきんこさんの知人、りゅうさんの計17人の出走。
チャリ君さん、あきんこさん、ちび柴君が応援、
周回を数えてくれました。

今の状態ではななパパさん、馬ZMさんには付いて
いけそうになく、O坂さん、かたなのりさんにも
後半抜かれそう、主将、H岡さんから逃げ切れるか?
というところでした。
スタートしてななパパさん、馬ZMさんが先頭に。
その後ろに付き、行けるところまで。
800mを過ぎたあたりからじわじわと離れ出す。
あとはしばらく一人旅。
ラスト200mというところでO坂さん、かたなのりさんに
パスされ、そのままゴール。

周回毎の通過タイムとラップタイム
0400m)1'21"88(81"88)  2000m)07'18"05(95"44)
0800m)2'46"02(84"14)  2400m)08'55"94(97"89)
1200m)4'12"02(86"00)  2800m)10'33"57(97"63)
1600m)5'42"61(90"59)  3000m)11'23"27(49"70)

先々週の記録会で11分07秒で走っていたことを考えると
今イチです。せめて11分15秒前後では走りたかった。

参加者のタイム
エイジマンさん 12'09"   H岡さん   11'50"
アキトさん   12’18”   Hらださん  12'59"
剛志主将    11'40"   Hじめさん  11'50"
かたなのりさん 11'19"   たっくんさん 11'35"
おさむしさん  12'01"   マッシィさん 12'10"
O坂さん     11'19"   ななパパさん 10'57"
O坂奥様     12'11"   馬ZMさん   10'45"
Uらさん    13'11"   りゅうさん   D.N.F

自宅に戻ってきたのが9時すぎ。
明日のことを考えると、ちょっときびしい。

記録会に選手として、サポートして参加された皆さん、
今日はありがとうございました。
長くなってしまいましたが、最後まで目を通して頂き
ありがとうございました。
次の大虎のイベントは24日の眉山一気登りです。
休足を増やして疲労抜きするのが良いのか、
これまで通り練習を続けるのか、悩みどころです。
ペタしてね