今日は疲れが残っておりランニングは休止、休足日としました。
少し遅くなりましたが年賀状作成です。
午後、飽きてきたので練習会で走る鳴門スカイラインの下見を。

スタート地点は網干休憩所です。

$ランニングとオカヤドカリの日記
ここから、大塚美術館の前を通り、亀浦港方面へ
そして鳴門スカイラインの始まりです。
上り坂がしばらく続き、室展望台があります。しかし休憩所等
施設は閉鎖されていて使用することはできません。
そしていったん下り始めたところで5km地点

$ランニングとオカヤドカリの日記
5.5kmで四方見展望台です。ここにはジュース自販機、トイレ
等があります。展望台は景色も良く休憩するのに良い場所です。

$ランニングとオカヤドカリの日記
展望台から再スタートし、小鳴門海峡を渡って、しばらくすると
成田山光輪寺があります。ここでも休憩が可能です。

$ランニングとオカヤドカリの日記
鳴門スカイラインを下りきって平坦路に入り日出湾が見えて
くると10km地点です。
この付近道沿いに何カ所かジュース自販機があります。

$ランニングとオカヤドカリの日記
ここから国道11号線と交差する櫛木交差点までは2.3kmです。
写真は国道を渡った交通検問所から撮影したものです。

$ランニングとオカヤドカリの日記
網干休憩所からここまで12.3kmで往復すると、その倍です。
網干休憩所に隣接する鳴門グランドホテルでは日帰り温泉の
サービスもあります。(大人平日¥950、土日祝日¥1050)
練習コースの参考にしてみて下さい。
ペタしてね