昨日、夜大阪から帰ってきて片付けやなんやかんやで
就寝が午前2時、日曜日の大麻山トレランは参加するか
どうしようかと思ったが、午前6時半に起床できたので、
朝食後荷物をまとめて午前8時に出発しました。

大麻比古神社駐車場に9時集合で16人のランナーが
集まりました。
今日は泡るんさんが企画した大麻山トレイルランです。
初めての人でも無理なくトレランできるよう大麻山を
選んだとのことです。
おさむしさんに今回のコース図を頂いたのですが、今回は
トレランが初めてなので先行者について行くだけでした。
地図は次回、一人で練習する時に参考にします。

大麻比古神社駐車場をスタートしアップを兼ねて登山口まで
ジョグ、まずは三角点へ、そこから真名井の水(湧水)、
大麻比古神社奥の院?、77番鉄塔、そして卯辰越に出ます。

$ランニングとオカヤドカリの日記

ここから四国のみちを引き返して、真名井の水へ
ここからは少し行って参道を戻り登山口へ
これで10kmを少し切るくらいとのことでしたが、
9時半頃スタートして戻ってきたのは12時ごろでした。

$ランニングとオカヤドカリの日記

帰ってくると、丁度、全国高校駅伝男子1区が中継されて
ました。テレビを見ながら昼食です。
テレビ中継が終わって、しばらくしてから再度着替えて
走りにいきます。午前中のトレランで少し張りが
感じられたのでほぐす意味もこめて、ゆっくりランです。
あまり負荷がかからないよう、サイクリングロードから
鳴門総合運動公園へ周回コースは2周、
運動公園ではマラソン講座があるのか、沢山の人が
走ってました。午前中のトレランに参加したメンバーも
何人か走っていたそうです。
また運動公園から帰ろうとしたときにチーム•アグレッシブの
コーラルピンクさんにお会いしました。講座に参加されて
いるのかな。午後の部は結局15kmを1時間22分。
途中、トイレ休憩や立ち話もあったので、こんなものでしょう。
ペタしてね